 |
Q: |
受話器をあげると「ピーピーピーピー」と音がする。 |
|
A: |
新しいファームウェアが提供されていることをお知らせする音です(正常動作)。設定画面にアクセスし、「ダウンロード実行」ボタンをクリックしてバージョンアップをしてください。バージョンアップが完了すると音が止まります。
|
|
Q: |
設定画面に「新しい更新があります」と表示される。 |
|
A: |
新しいファームウェアが提供されています。「ダウンロード実行」ボタンをクリックして、バージョンアップをしてください。
|
|
Q: |
ファームウェアは必ずバージョンアップしなければならないのか。 |
|
A: |
ファームウェアをバージョンアップすることにより、機器の機能を向上することや、機器に不具合があった場合はその対処を行なうことができます。
また、ご契約のIP電話サービスによっては、古いファームウェアでは一部機能が正常動作しない場合もあります。
常に最適な状態で端末をご利用いただくために、最新のファームウェアにバージョンアップしていただくことをお勧めします。
|
|
Q: |
設定画面に「更新の確認に失敗しました。」と表示される。 |
|
A: |
インターネットに接続できていない、「アップデート確認用URL」の設定が間違っている、またはバージョンアップお知らせ機能未対応のファームウェアである可能性があります。これらの点を確認してから、再度「更新確認」ボタンをクリックしてください。
|
|
Q: |
設定画面に「ファームウェアのダウンロードに失敗しました。」と表示される。 |
|
A: |
インターネットに接続できていない可能性があります。ご利用の端末の「PPPランプ」が点灯しているかどうか確認してから、再度「更新確認」ボタンをクリックしてください。
|
|
Q: |
設定画面に「新しい更新はありません。」と表示が出るとき、「ダウンロード実行」ボタンがクリックできない。 |
|
A: |
正常動作です。新しいファームウェアがない場合はクリックできません。
|
|
Q: |
設定画面の「更新確認」をクリックするとどうなるか。 |
|
A: |
最新のファームウェアがあるかどうかの確認を手動で行なうことができます。
|
|
Q: |
設定画面の「ダウンロード実行」ボタンをクリックしても、ダウンロードが始まらない。 |
|
A: |
通話中の場合は、ファームウェアのダウンロードができません。通話終了後、再度「ダウンロード実行」ボタンをクリックしてください。
|
|
Q: |
「バージョンアップお知らせ機能」の利用をやめたい(もしくは、利用したくない)。 |
|
A: |
「アップデート確認用URL」の設定を空欄にしてください。本機能の利用を中止できます。
※ |
ADSLモデム‐MNV(Ver 2.43以降)、ADSLモデム‐NV(Ver 1.73以降)、ADSLモデム‐NVIII(Ver 2.73以降)、Web Caster 3100NV(Ver 1.73以降)をご利用の場合、「アップデート確認用URL」の設定を空欄にすることができません。 |
|
|
Q: |
「アップデート確認用URL」の欄に「http://www.cpeinfo.jp/」以外のURLが設定されている。 |
|
A: |
「http://www.cpeinfo.jp/」に変更してご利用ください。
|
|
|
|
|
※ |
ご利用の端末によっては、「アップデート確認用URL」の名称が異なる場合があります。
(例)「アップデートURL」「アップデート確認用サーバURL」 |
|