2017年9月7日 |
お客さま各位
|
西日本電信電話株式会社
|
 |
NTT西日本が提供している、ホームファクス「でんえもん」シリーズについて、機器が故障した状態でご利用を継続されますと、発着信ができなくなったり、光回線またはISDN回線下部にてファクスをご利用の場合に、操作をしていないにもかかわらず、意図しない番号に発信される可能性がございます。
以下に記載の症状が確認されましたら故障の可能性がございますので、お手数をおかけしますが、局番なしの「113」までご連絡いただきますようお願いいたします。
【具体的な症状】
・ |
受話器を上げても『ツー』という音が聞こえない。 |
・ |
通話時に「ザザッ」と雑音が入り、通話が切れる。 |
・ |
電話がかかってきたときに、呼出音(ベルなど)が1回なってすぐに切れる。 |
・ |
ファクスの送受信ができない。 |
|
なお、保証期間を過ぎている場合の修理につきましては、有償での修理とさせていただきます。また、補修用物品の保有期限を過ぎている製品につきましては、修理ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【故障受付窓口の連絡先】
|
※ |
携帯電話・PHS・弊社以外の固定電話からは「0120-444-113」 |
※ |
ひかり電話からは「0120-248-995」 |
|
|
|