HOME
>
サポート情報
>
ダウンロード
>
家庭の電話
> ひかりパーソナルフォン WI-100HC
ひかりパーソナルフォン WI-100HC Ver1.4.0.1 (2008/06/17)
●
機能向上内容
●
ご注意
●
ファームウェアバージョン確認方法
●
バージョンアップ方法
●
取扱説明書
●
ダウンロードファイル
●
バージョンアップ履歴
機能向上内容
ファームウェア
Ver1.4.0.1
【ネットワーク機能の向上】
・フレッツ 光ネクストに対応いたしました。
※
※
フレッツ 光ネクストの「ひかり電話」においても、既存のフレッツ・光プレミアムの「ひかり電話」と同等品質の利用ができます。
ご注意
ファームウェアのアップデート中は絶対に本商品の電源を切らないでください。本商品が起動できなくなり、使用できなくなる場合があります。
パソコンからのファームウェアのアップデート中は絶対に本商品とパソコンを接続しているUSBケーブルを抜かないでください。本商品が起動できなくなり、使用できなくなる場合があります。
ファームウェアのアップデートをする前に「ファームウェアバージョンの確認方法」で、本商品ファームウェアのバージョンをご確認ください。
「フレッツ 光ネクスト」で「ひかり電話」(IP電話サービス)をご利用の場合、プロバイダーの 提供するインターネット接続サービスのご契約がなくても、お客さまのご利用環境により ファームウェアのアップデートが可能な場合があります。
ファームウェアバージョン確認方法
(1)
キーを押してメニューを選択してください。
(2)
キーの
キーで、“ 3.設定 ” を選択し、
キーで決定してください。
(3)
キーの
キーで、“ 4.情報表示 ” を選択し、
キーで決定してください。
(4)
キーの
キーで、“ 6.バージョン ” を選択し、
キーで決定してください。
(5) ファームウェアのバージョンが表示されます。
バージョンアップ方法
【オンラインバージョンアップのご利用方法】
・本商品のメニューからオンライン接続によってファームウェアのバージョンアップを行います。
オンラインバージョンアップを利用するにはインターネットに接続されている必要があります。
※
以下の場合には、オンラインバージョンアップが利用できませんので、注意してください
・インターネット接続をせず、ひかり電話利用のためだけに利用されている場合
※
「フレッツ 光ネクスト」で「ひかり電話」(IP電話サービス)をご利用の場合、プロバイダーの提供するインターネット接続サービスのご契約がなくても、お客さまのご利用環境によりオンラインバージョンアップが可能な場合があります。
1. 本商品にはバージョンアップお知らせ機能があります。アップデートサーバに定期的にアクセスし、アップデートが必要な場合、本商品にその旨を通知するメッセージ(下図)が表示されます。
2. メニューからのバージョンアップ手順を説明します。
(1)
キーを押してメニューを選択してください。
(2)
キーの
キーで、“ 3.設定 ” を選択し、
キーで決定してください。
(3)
キーの
キーで、“ 2.管理 ” を選択し、
キーで決定してください。
(4)
キーの
キーで、“ 1.パスワード ” を選択し、
キーで決定してください。
(5) パスワード”を選択すると、現在のパスワードを求められます。管理者パスワードを入力してください。初期値は000000(ゼロ6つ)です。
キーで決定してください。
(6)
キーの
キーで、“ 3.バージョンアップ ” を選択し、
キーで決定してください。
(7) “ 1.ファームウェア ” を選択し、
キーで決定してください。
(8) 注意文が表示されます。
キーで決定してください。
(9)
キーの
キーで、“ はい ” を選択し、
キーで決定してください。
(10) バージョンアップが開始されます。(約1分程度で終了します)
(11) バージョンアップが完了すると、自動的に再起動します。
故障の原因となりますので、ファームウェア更新中に、本商品の電源は切らないでください。
【オフラインバージョンアップのご利用方法】
「本商品からのバージョンアップ方法」以外に、以下の手順を実行していただくことによりパソコンからもファームウェアのバージョンアップ(以下、バージョンアップ)を行うことができます。本商品とパソコンを本商品同梱USBケーブルで接続し、バージョンアップを行ってください。
1. 本商品同梱「WI-100HC専用CD-ROM」より、初期設定ツールをインストールし、起動します。
(1)
初期設定ツールのダウンロード
(本ページの下段にありますダウンロードファイルからダウンロードしてください)
(2)
ファームウェアのダウンロード
(本ページの下段にありますダウンロードファイルからダウンロードしてください)
(3)
初期設定ツールを解凍し、WI-100HC Manager.exeを起動し、初期設定ツールをインストールします。
※古いバージョンの初期設定ツールがインストールされている場合は、削除してください
(4)
初期設定ツールを起動します。
(画面状態は、本商品とPCがUSB接続されている状態で、ボタンがアクティブ(押せる状態)に表示されているものです)
※最新版の初期設定ツールは本ページのダウンロードファイルから初期設定ツールVer1.8(インストーラー変更)をダウンロードしてください。(2006年8月提供)
バージョンアップ中にUSBケーブルを抜いたり本商品の電源を切ったりしないでください。
故障の原因となります。
2.
Alt + S
キー(Altを押しながらSキーを押します)を押し、ファームウェアバージョンアップを表示させます。
ファームウェアバージョンアップボタンをクリックしてください。
3. ダウンロードしたファームウェアファイルを選択し、「開く」ボタンをクリックしてください。
※1
表示されている画面は、ファームウェアをデスクトップに保存した場合を表示しております。
※2
表示されるソフトウェア(ファームウェア)のアイコンは、ご使用なされている解凍を行うソフトウェアによって異なります。
4. 注意ダイアログが表示されます。「はい」をクリックしてください。
5. バージョンアップが開始されます。バージョンアップ完了まで十数分を要します。
(バージョンアップ中は、電話の着信が受けられません)
最後に本商品の再起動が必要になります。
初期設定ツールの指示に従って、再起動させてください。
バージョンアップ中にUSBケーブルを抜いたり本商品の電源を切ったりしないでください。
故障の原因となります。
取扱説明書
取扱説明書
WI-100HC_torisetsu200607.pdf 約 739KB
「取扱説明書」の部分を右クリックし、「対象をファイルに保存」等を選択してダウンロードしてください。
詳細取扱説明書
WI-100HC_syousai_torisetsu200607.pdf 約 889KB
「詳細取扱説明書」の部分を右クリックし、「対象をファイルに保存」等を選択してダウンロードしてください。
●
上記の取扱説明書をお読みいただくためには、Adobe Readerをインストールしていただく必要があります。最新版のAdobe Readerのダウンロードとインストールについては
こちら
をご覧ください。
ダウンロードファイル
ファームウェア Ver1.4.0.1
v1401.zip 約 1,527KB
「ファームウェア Ver1.4.0.1」の部分を右クリックし、「対象をファイルに保存」等を選択してダウンロードしてください。
初期設定ツール(インストーラー変更) Ver.1.8
settei_tool_v18_ins12.zip 約 280KB
「初期設定ツール(インストーラー変更) Ver.1.8」の部分を右クリックし、「対象をファイルに保存」等を選択してダウンロードしてください。
初期設定ツール(インストーラー変更) Ver1.8 (自己解凍型ファイル形式)
settei_tool_v18_ins12.EXE 約 293KB
「初期設定ツール(インストーラー変更) Ver.1.8(自己解凍型ファイル形式)」の部分を右クリックし、「対象をファイルに保存」等を選択してダウンロードしてください。
バージョンアップ履歴
本体ファームウェア Ver1.3.0.2
(2006/08/03)
・ オンラインバージョンアップ機能の変更を行いました。
・ キーロック中にパスワードを忘れた場合の初期化方法の追加を行いました。
・ 設定機能の向上を行いました。
本体ファームウェア Ver1.2.0.0
(2006/04/24)
・ キーロック動作の変更を行いました。
・ 電話帳読みカナ未入力時に登録文字の変更を行いました。
・ 履歴から、すでに電話帳登録されているものを登録する場合に注意喚起メッセージを表示するようにしました。
・ 3桁番号の内線転送を行えるようにしました。
・ 着信音が遅れて聞こえる場合があったため、動作の安定を図りました。
電話をかける方の操作方法によらず、着信番号鳴分けを行えるようにしました。