Web Caster 3000MV - ファームウェア・ドライバのダウンロードページ
Web Caster 3000MV Ver1.12 (2004/06/04) |
機能追加内容
- バージョンアップお知らせ機能を追加しました。
ファームウェアの更新の有無を定期的に確認する機能です。
サービスの提供については別途ホームページにてお知らせいたします。
ご注意
- Web設定画面で「バージョン情報」を確認する方法があります。
"Software Version:01.11" の商品がバージョンアップの対象です。
<<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>
- ファームウェアのバージョンアップは、必ずIP電話が終了してから実行してください。
- バージョンアップ開始後、完了の表示が出るまで絶対に装置本体の電源を落とさないでください。途中で電源をおとしますと装置本体のファームウェアが破壊され、復旧不可能な状態となる場合がございます。
- バージョンアップ時に、ADSL回線の電話機コードを外す必要はありません。
- 本商品に接続した電話機等で、自動発信機能及び自動切断機能(Lモードサービス等)をご利用いただく場合、ご利用の電話機によっては、接続まで時間がかかり正常に通信できない場合がございますので、予めご了承ください。(プッシュ回線でご利用の場合は、電話機の機種にかかわらず正常にご利用いただけます。)
なお、平成16年3月現在、以下の電話機等をダイヤル回線でご使用でご使用の場合に、Lモードサービスがご利用いただけなくなることが確認されまております。
・でんえもん 760LC ・でんえもん712LC
バージョンアップ方法
(※)画面はWindows XP の例です。Windows XP の設定により表示内容が異なる場合があります。
- 以下のファームウェアを、ご利用のPCにダウンロードします。
 |
|
3000MV_ver0112.dlm |
「ダウンロード」の部分を右クリックし、「対象をファイルに保存」等を選択してダウンロードしてください。
※現在、本ファームウェアの提供を停止しております。最新のファームウェアをご使用下さい。
最新のファームウェアはこちらからダウンロードできます。
- PCがWeb Caster 3000MVのLANポートに直接接続されていることを確認し、Webブラウザを起動しアドレス欄に「http://192.168.1.1/」または、「http://ntt.setup/」を入力します。ユーザ名/パスワード入力画面が表示されたら、ユーザ名に「お客様が設定されたユーザ名」※をパスワードに「お客様が設定されたパスワード」※を入力してください。設定メニュー画面が表示されましたら、設定画面のメニューフレーム「保守」の「バージョンアップ」をクリックします。
※変更されていない場合は、ユーザ名「user」、パスワード「user」となっています。

<<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>

- 【ファームウェアのバージョンアップ】にて「参照」をクリックします。
<<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>

- ダウンロードしたファイルを選択します。
<<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>

- 「機器へのファームウェア転送」をクリックします。
<<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>

- 「OK」をクリックします。

- 「再起動」をクリックします。新しいファームウェアで再起動します。
アラームランプの点滅が終了したら、再起動の終了となります。
<<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>

- 設定画面のメニューフレーム「表示」の「バージョン情報」をクリックして、バージョンを確認してください。
<<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>

バージョンアップ方法については、お手元の取扱説明書をあわせてご覧ください。
|