ここから本文です。
2016年3月31日
西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾和俊、以下、NTT西日本)は、従来、映像サービスやインターネットをTVで利用いただくセットトップボックス(以下、STB(エス・ティー・ビー))として提供してきた「光BOX+(HB-100、HB-1000)」に、新たにアライアンスを強化する機能を追加し、「IoT STB(アイ・オー・ティー エス・ティー・ビー)」として、新型「光BOX+(HB-2000)」※1を、2016年4月4日(月)より提供いたします。
2012年3月22日より提供してまいりました従来の「光BOX+」は、自宅のテレビを「スマートTV化」するSTBとして2016年3月末現在、累計約80万台を出荷しており、多くのお客さまにご利用いただいております。
フレッツ光をご利用のお客さまに加え、アライアンスパートナー様(以下、パートナー様)との販売連携により、EMS(Energy Management System)やひかりタウンチャンネル等の提供と合わせた「光BOX+」の新たな活用による更なる光回線の拡販に取り組んでまいりました。
このような状況の中、様々なパートナー様からスマートフォンやタブレットではリーチできないユーザー層への活用や各種センサーの対応による屋内のIoTゲートウェイ※2としての利用等の新たなニーズを受け、TV向けにパートナー様の専用画面を簡単に作成できる機能や音声による操作が可能な対話機能を設けるとともに、Bluetooth※3対応によりIoTデバイスとの容易な連携が可能になった新たな「光BOX+」(以下、本商品)を開発、提供することになりました。
パソコンから専用webサイトに接続し、パートナー様専用画面を作成できます。画面に配置したいアプリケーションやお知らせ、天気、ニュース等のパーツ選択だけでなく、配色、文言、レイアウト等を任意に設定できます。TV画面上にユーザーへ届けたい新着情報やサービスコンテンツを掲載することで、パートナー様とユーザーとの接点拡大に貢献します。また、画面は適宜更新できるため、ユーザーへのタイムリーな情報提供が可能となります。
Bluetooth4.0に対応し、EMSやウェアラブルデバイス等で多く活用されているIoTデバイスとの連携を実現します。またBluetoothだけでなく、他の通信規格(Wi-SUN※4やEnOcean※5等)に対応したセンサー等と連携できるよう進めてまいります。これにより、パートナー様が様々なサービスの提供を実現できます。
音声認識・対話機能による“声”の操作で、ユーザーがパートナー様サービスをお手軽にご利用いただくことが可能です。特に、本機能は、NTTメディアインテリジェンス研究所の音声認識技術を活用し、シニアのお客さまの音声や方言(大阪弁と博多弁)音声への対応を強化したことにより、様々なユーザーにサービスを提供するパートナー様においてもご活用いただきやすいものとしました。
2016年4月4日(月)
外観 | ![]() |
---|---|
販売価格 | 12,000円(税込:12,960円) |
販売地域 | 全国※6 |
本機能のご利用料金※7については、以下の「6.お問い合わせ先」もしくは、弊社営業担当にご連絡ください。
本商品は、IoT STBとして各種センサーや健康機器、ウェアラブル端末等との連携や音声認識・対話機能を活用することで、パートナー様サービスの拡充を実現し、教育・環境・農業・観光など、新たな業種・業態のパートナー様とのアライアンスを促進してまいります。
また、本商品におけるアライアンスの第一弾として、福岡県みやま市にて住民向け生活支援サービス「G.I.M☆TV」(げんき・いっぱい・みやま☆TV)※8の提供に向け、2016年4月から約1ヶ月間、みやま市の住民を対象にトライアルを実施いたします。【詳細は別紙5、6】
(参考)福岡県みやま市における健康増進サービスの共同トライアル実施について
http://www.ntt-west.co.jp/fukuoka/release/2016/20160331.pdf
ビジネスデザイン部 スマートデバイス部門 ビジネス推進担当
担当:亀本、江見、住吉
TEL:06-4793-6511 ※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
メールアドレス:info_hikariboxhb-2000-hq-ml@west.ntt.co.jp
TEL:0120-708202 ※携帯・PHSからもご利用いただけます。
(受付時間:午前9時−午後6時 年末年始(12/29〜1/3)を除きます。)
別紙・参考資料
【東日本エリア】 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び長野県の1道、1都、15県 |
西日本電信電話株式会社
アライアンス営業本部 ビジネスデザイン部
スマートデバイス部門 ビジネス推進担当
倉田、浅田、亀本
TEL:06-4793-6511
※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
審査 15-3066-1