税理士監修これで分かる!
電子帳簿保存法の
改正点
徹底解説
2022年1月の法改正により、電子取引データの保存が義務化されましたが、
現在は移行対応の宥恕措置として
2023年12月31日まで2年間の猶予期間が設けられております。
猶予期間内に押さえておくべき/対応すべきポイントについて
NTT西日本が徹底解説いたします。
どこがどう変わった?電子帳簿保存法
ポイントはたった2つ
まずは対象となる制度のうち、 「電子取引に
関わるデータ保存」と
「スキャナ保存」「電子帳簿等保存」 に関するポイントを押さえましょう。
電子取引をしている
全ての企業が対象です
これまで紙の保存でも電磁的記録に代えられる措置がありましたが、今回の改正で廃止に。
会社の規模に関わらず、紙を使用せず電子取引にて授受する書類について「要件を満たした形式」での保存が義務化されました。※
※対応システム等の移行期間として、一部条件を満たすことを前提に2年間の猶予が設けられます(2022年6月国税庁「電子帳簿保存法一門一答参照」)。
制度が大幅に緩和。
ペーパーレス化を
始めるなら今!
厳しかった要件が改正により緩和され、利便性が向上します。
電子データでの授受により、テレワークも実現可能に!
電子取引に関わる
データ保存
- 遅滞なく付与が必要だったタイムスタンプの付与期間が最長2ヶ月+7営業日以内に変更!
- 訂正または削除を行った事実が確認できればタイムスタンプが不要に!
スキャナ保存
- 紙運用の場合に必要だった「相互けん制」や「定期検査」が不要に!
- 紙原本の保管が不要に!
- 「税務署長の承認」「相互けん制」「定期検査」が不要に!
まだ準備ができていない…
そんな方におすすめ!
電子帳簿保存法改正ウェビナー
オンデマンド配信中
業務効率化にむけた経理業務DXの始め方
税理士が解説!
電子帳簿保存法とインボイス制度のポイント
\こんな方におすすめ/
- 改正の注意点をしっかり知りたい
- 具体的な対策方法を知りたい
- インボイス制度についても知りたい
対策ガイドブック無料配布中
\主な内容/
- 電子帳簿保存法とは
- 改正のポイント
- スキャナ保存、電子取引の改正点
- 電子取引その他のポイント
- 優良な電子帳簿保存
- 消費税との対応
NTT西日本なら
業務効率化をトータルでサポート!
おすすめサービス・ツールを3つご紹介
いたします。
- ※1RPA(Robotic Process Automation)とはパソコン/サーバー上の作業を自動処理するソフトウェア。これまで手作業で行ってきた入力から編集、送信までを自動でおこなうことができます。
- ※2「WinActor®」はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。 NTTビジネスソリューションズはWinActor®の販売店です。
- ※3デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社による「ニューノーマル時代に拡大続くRPAソリューションの市場動向の調査において2020年度のRPAソリューション市場(ライセンス・コンサル・SIの合算)においてWinActorがシェアNo.1の見込結果となりましたと紹介されています。
- ※4紙の書類をスキャンし、「おまかせAI」でCSVにデータ化すればご利用ソフトに取り込むことができます