NTT西日本及びNTT東日本では、スーパーG3※1に対応し、A4判標準原稿※21枚を2秒台で高速電送できる小型・軽量タイプのインクジェット方式普通紙ファクス「NTT FAX J−703」(A3サイズ送信対応)及び「NTT RECOMM FAX J−303」(B4サイズ送信対応)の販売を開始します。
1.商品概要 |
 | 「NTT FAX J−703」及び「NTT RECOMM FAX J−303」は、それぞれ「NTT FAX J−701」、「NTT RECOMM FAX J−302」の後継機種であり、スーパーG3対応による最大33.6kbit/sの高速通信を実現し、A4判標準原稿1枚を従来のG3モードファクスの半分以下(注)となる2秒台で高速電送することができます。
また、3.5秒高速原稿読み取りや4.3MBの大容量メモリ搭載など、各種機能の向上を実現しています。
(注)当社従来機との比較
商品名 |
NTT FAX J−703 |
NTT RECOMM FAX J−303 |
販売価格 |
398,000円* |
328,000円* |
販売開始日 |
平成11年9月20日(月) ・・・NTT西日本 平成11年8月31日(火) ・・・NTT東日本 |
平成11年8月31日(火) |
販売地域 |
全 国 |
全 国 |
販売予定数 |
約1,800台/年 ・・・NTT西日本 約1,800台/年 ・・・NTT東日本 |
約9,000台/年 ・・・ NTT西日本 約9,000台/年 ・・・NTT東日本 |
|
*上記販売価格には工事費及び消費税相当額、地方消費税相当額は含んでおりません。
|
2.主な特徴 |
 | (1)高速送信 |
|  | <1>2秒台電送(スーパーG3対応) |
| |  | 国際的に定められた通信規格(ITU−T勧告V.34)に準拠した33.6kbit/s高速モデムの搭載により、A4判標準原稿1枚を2秒台で送信でき、従来のG3モードファクス(14.4kbit/s、6秒台電送)に比べ、送信時間が半分以下(注)となります。
(注)当社従来機との比較 |
|  | <2>3.5秒読み取り |
| |  | A4判標準原稿をわずか3.5秒という早さで本体内のメモリーに読み取り、スピーディーに送信します。また、大量原稿送信時には原稿を読み取りながら送信できる「クイックメモリ送信」機能により、効率的な送信が可能です。 |
 | (2)高画質 |
|  | デジタル画像処理により、細かい文字や線、画像に加え、地図や写真など濃淡のある複雑な原稿も美しく鮮明に再現できます。さらに「文字/写真モード」を使用すれば、文字と写真の混在原稿をよりスピーディーに送信することもできます。また、ファクス受信時には、送信側ファクスの機種に関係なく、文字や曲線のアウトラインを360dpiの高解像度できれいに印字できます。 |
 | (3)標準4.3MBの大容量メモリ |
|  | A4標準原稿を275枚相当記憶できる4.3MBの大容量メモリを標準装備しており、オフィスで日々発生する文書の大量送受信も、効率的に処理することができます。 |
 | (4)省エネルギー・低ランニングコスト |
|  | 消費電力は最大でも48W以下、待機時であればわずか約5Wという低消費電力を実現し、国際的な省エネルギー基準である「国際エネルギースタープログラム」※3に適合しています。また、A4判標準原稿で約1,400枚分を印字できる大容量カートリッジを採用し、容易なメンテナンスと低ランニングコストを実現しています。 |
※1 スーパーG3 |
 | G3ファクシミリの中で、33.6kbit/sモデム(ITU−T勧告V.34)を採用したタイプです。従来のG3ファクシミリに比べてモデムが高性能化したことにより、高速電送が可能となります。 |
※2 A4判標準原稿 |
 | A4サイズの700文字程度の原稿を指します。 |
※3 「国際エネルギースタープログラム」 |
 | 政府が承認する省エネルギーオフィス機器を対象とした任意登録制度です。 |