2.主な特長 |
| (1) 全ポートギガビット対応により高速なデータ通信が可能 |
| |
全ポート(WAN側の1ポートとLAN側の4ポート)が、最大スループット1Gbpsのインターフェイスを備えているため、「フレッツ光」(インターネット接続サービス)※8/※9と併せてご利用いただく場合、複数台のパソコンから同時にインターネットを利用する際にも、高速・快適※10にWeb閲覧等をご利用いただくことができます。
※8 |
「フレッツ 光ネクスト」、「B フレッツ」(以上、NTT東西提供)、「フレッツ 光ライト」(NTT東日本提供)、「フレッツ・光プレミアム」(NTT西日本提供)(いずれもインターネット接続サービス)の総称です。 |
※9 |
●サービス提供エリアであっても、設備の状況等によりサービスのご利用をお待ちいただいたり、サービスがご利用いただけない場合がございます。●サービス提供エリアにつきましては、お問い合わせいただくか、もしくは弊社ホームページ(http://flets-w.com/)にてご確認ください。●お客さま建物内の既設の配管設備等の状況により、新たに配管設備等のご用意をお願いする場合があります。ご利用のパソコン環境(OS等)により、一部機能が制約される場合があります。詳しくは、弊社ホームページ(http://flets-w.com/)にてご確認ください。●本商品にはLANケーブル(1.5m)が1本付属しますが、パソコン等の端末機器を接続するのに必要なLANケーブルやLANカード等(NIC)はお客さまにてご準備ください。●インターネットのご利用には、本サービスに対応したプロバイダーとのご契約・料金が必要です。 |
※10 |
通信速度はお客様の設備やご利用環境等に依存することから、インターネットご利用時の速度は、パソコン等のお客様のご利用環境や回線の混雑状況、ご利用時間帯、セキュリティー機能のご利用状況によっては、数Mbpsになる場合があります。 |
|
|
(2) 目的に応じたアクセス回線、VPNサービスを選択可能 |
| |
「フレッツ光」や「フレッツ・ADSL」(いずれもインターネット接続サービス)等※9、様々なアクセス回線に対応しており、お客さまのご利用環境やご利用用途に応じた導入が可能です。また、NTT東西が提供する「フレッツ・VPN ワイド」※11等の各種IP-VPNサービス用のビジネスルーターとしてご利用いただくことで、事業所間をつなぐ仮想のプライベートネットワークを構築することが可能となります。
※11 |
「フレッツ・VPN ワイド」のご利用には、VPN管理者の場合は「フレッツ 光ネクスト」(インターネット接続サービス)、VPN参加者の場合はインターネット接続サービスである「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ・光プレミアム」、「B フレッツ」、「フレッツ・ADSL」、「フレッツ・ISDN」(いずれもインターネット接続サービス)のいずれかのご契約・料金が必要です。 |
|
|
(3) |
「ひかり電話オフィスA(エース)」(電話サービス)※12および「データコネクト」(データ通信)※13に対応 |
|
| |
「フレッツ光」(インターネット接続サービス)※9と「ひかり電話オフィスA(エース)」を併せてご利用いただくことで、データ通信と音声通話を本商品に統合して利用することが可能です。また、「ひかり電話オフィスA(エース)」を利用した帯域確保型データ通信サービス「データコネクト」のご利用が可能で、パソコンやPOS端末※14等の通信機器と接続することにより、NGNの特徴を活かしたセキュアで安定したデータ通信が可能となります。
※12 |
●「ひかり電話オフィスA(エース)」(電話サービス)のご利用。には、フレッツ光ネクスト(インターネット接続サービス)のご契約・料金が必要です。0039等の電気通信事業者を指定した発信、ダイヤルQ2など、一部かけられない番号があります。●停電時はひかり電話サービスはご利用いただけません。ナンバー・ディスプレイ未対応電話機をご利用の際は、電話番号表示ができず、また通話できない場合等があります。 |
※13 |
●「データコネクト」(データ通信)を他のサービスと組み合わせてご利用いただく場合、サービスによってはご利用頂けない、もしくは一部機能が制約される場合があります。●NTT東日本エリアにて「ひかり電話ビジネスタイプ」(電話サービス)からひかり電話オフィスA(エース)(電話サービス)に移行された一部の番号に対して、本機能を用いた接続はできません。本機能による接続不可となる番号帯については「契約約款(http://www.ntt-west.co.jp/tariff/html/wb11s008.html)」をご確認ください。●「データコネクト」の通信料はひかり電話サービスの音声通話料と異なります。●「データコネクト」のご利用にあたっては、契約者及び相手方が、「フレッツ 光ネクスト」(インターネット接続サービス)のひかり電話サービスをご契約の上、各サービスに対応した情報機器等をご利用いただく必要があります。●「データコネクト」と合わせて音声通話またはテレビ電話等を利用した場合には、同時に利用した通話・通信の帯域合計に対して、テレビ電話の料金で課金されます。●データの送受信を行っている場合のみではなく、帯域を確保している間について課金されます。 |
※14 |
従来のレジスターにバーコードスキャナー等を付加し、金銭登録以外に商品の種類・数、販売時刻を伝達する等の機能をもつレジスターです。 |
|
|
(4) ファームウェア自動更新機能を搭載 |
| |
最新のファームウェアの有無を定期的に確認し、自動でバージョンアップを行うファームウェアの自動更新機能※15を備えています。お客さまが本商品のファームウェアの更新・管理が簡易に行えることから、インターネット上の既知の脅威に対して、セキュアな運用が可能となります。
※15 |
インターネットに接続できる環境(アクセス回線およびプロバイダーとのご契約・料金が別途必要)でのみ利用可能です。また、ファームウェアの更新を反映させるためには、本商品の再起動が必要です。 |
|
3.お客さまからのお問い合せ先 |
| 【NTT西日本】
(1) |
お客さまを担当する弊社営業担当者にお申し込み・お問い合せください。 |
|
|
(2)電話によるお問い合わせ |
| |
0120-458202※16 |
(携帯電話・PHSからもご利用いただけます) |
<受付時間> |
午前9:00〜午後5:30(土曜・日曜祝日・年末年始を除く) |
※16 |
NTT西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)以外からはご利用になれません。 |
|
|
(3)E-mailによるお問い合わせ |
| | info.t@west.ntt.co.jp |
|
【NTT東日本】
(1)お客さまを担当する弊社営業担当者にお問い合せください。 |
|
(2)E-mailによるお申し込み・お問い合わせ |
| |
info-ced@sinoa.east.ntt.co.jp |