株式会社エヌ・ティ・ティ マーケティング アクト※1(以下、NTTマーケティング アクト)と株式会社NTTアプリエ※2(以下、NTTアプリエ)、大日本印刷株式会社※3(以下、大日本印刷)および西日本電信電話株式会社※4(以下、NTT西日本)の4社は、平成16年10月から共同で福祉施設をフィールドとしたブロードバンド回線と無線ICタグ※5を組み合わせたシステム(以下、本システム)のトライアルを行ってきましたが、ご参加いただいた皆様の多大なご協力を頂き、本年6月末をもちまして本トライアルを終了いたしました。
NTTマーケティング アクトは、トライアルの検証結果を踏まえ、本システムの商用化に向けた検討および機能改善等を行い、「ACTOSキット タグdeおまもりメニュー」として、平成17年7月11日(月)から販売を開始します。 |
1.実施したトライアルの内容について |
 |
(1)実施期間 |
|
 |
平成16年10月1日(金)から平成17年6月30日(木)まで |
 |
(2)実施場所 |
|
 |
滋賀県の老人保健施設 |
 |
(3)本システムの概要 |
|
 |
福祉施設等において、施設の利用者に無線ICタグを携行してもらい、施設内に設置されたレシーバで無線ICタグの情報を受信することで「利用者が今どこにいるか」「危険な場所に近づいていないか」等をサーバ上で一元的に管理することができるシステムです。
《別紙1》システムの特長 |
 |
(4)検証内容 |
|
 |
老人保健施設に無線ICタグレシーバを設置し、施設利用者の方に無線ICタグを携行していただくことで、無線ICタグ及びシステムの有効性について検証を行いました。
具体的には、施設内の娯楽室やトイレ等に無線ICタグレシーバを設置し、利用者の方の現在地を確認する「リアルタイム所在表示機能」、その日1日の行動の履歴から生活状況を確認する「所在履歴表示機能」、利用者の方が普段出入りされない場所に入った場合にアラームでお知らせをする「所在検知アラーム機能」等の機能を中心に検証を行いました。
またブロードバンド回線を利用して遠隔地からシステムを利用した場合の機能の有効性についても検証を行いました。 |
 |
(5)各社の役割 |
|
 |
NTTマーケティング アクト |
: |
福祉施設向け運営支援システムの企画・開発 |
NTTアプリエ |
: |
アプリケーションソフトの開発・提供 |
大日本印刷 |
: |
無線ICタグ関連デバイスの提供 |
NTT西日本 |
: |
ブロードバンド回線の提供 |
|
 |
(6)トライアルの結果 |
|
 |
トライアルにて本システムの受容面、技術面、機能面、運用面の検証を行った結果、トライアルフィールドである老人保健施設にシステムの有効性を評価していただくとともに、無線ICタグの読取技術向上の実現や、システムの操作性・安定性・視認性及びブロードバンド回線を利用したアプリケーションの有効性等についての確認を行うことができました。
また、本システムは主に老人保健施設等の福祉施設での利用を想定しておりますが、機能に汎用性を持たせることにより、以下のような幅広い分野での活用が見込めるようになりました。
・ |
幼稚園等の教育機関における保育業務のサポート |
・ |
ショッピングセンター等商業施設における顧客やスタッフの所在位置や動線の管理 |
|
等 |
|
2.商用化について |
 |
NTTマーケティング アクトは、トライアルに用いたシステムの機能改善等を行い、ACTOSキット※6の新しいラインアップ「ACTOSキット タグdeおまもりメニュー」として商品化し、NTTマーケティング アクトグループ各社において販売開始します。
(1)商品名称 |
|
 |
ACTOSキット タグdeおまもりメニュー |
 |
(2)システム構成 |
|
 |
・管理サーバ
・無線ICタグレシーバ
(周波数帯:303MHz、315MHz)
・無線ICタグ
(アクティブタイプ:電池内蔵型)
・アプリケーションソフト
・スイッチングハブ
《別紙2》システム概要イメージ |
 |
(3)標準販売価格 |
|
 |
1,995,000円〜(税込)*
* |
上記の価格は、無線ICタグ10個、無線ICタグレシーバ2台を標準モデルとした価格(初期費用)です。 |
|
 |
(4)販売エリア |
|
 |
西日本エリア*
* |
西日本エリアとは、富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県を指します。 |
|
 |
(5)販売開始日 |
|
 |
平成17年7月11日(月) |
<注> |
■※1 |
株式会社 エヌ・ティ・ティ マーケティング アクト |
|
所在地:大阪府大阪市中央区内本町2−2−5 |
|
代表者:代表取締役社長 宮ア元胤 |
|
URL:http://www.nttact.com |
|
|
■※2 |
株式会社NTTアプリエ |
|
所在地:大阪市中央区伏見4−1−1 |
|
代表者:代表取締役社長 北島圭二 |
|
URL:http://www.applie.co.jp |
|
|
■※3 |
大日本印刷株式会社 |
|
所在地:東京都新宿区市ヶ谷加賀町1−1−1 |
|
代表者:代表取締役社長 北島義俊 |
|
URL:http://www.dnp.co.jp |
|
|
■※4 |
西日本電信電話株式会社 |
|
所在地:大阪府大阪市中央区馬場町3−15 |
|
代表者:代表取締役社長 森下俊三 |
|
URL:http://www.ntt-west.co.jp |
|
|
■※5 |
無線ICタグ |
|
無線ICタグとは、ICチップとアンテナから構成される小型装置です。「電子タグ」、「RFIDタグ」などとも呼ばれています。無線ICタグは、電池を内蔵しないパッシブ・タグと電池を内蔵するアクティブ・タグの大きく2つに分類できます。パッシブ・タグは、リーダーから送られてくる電波をアンテナで受け、その電波から電気を起こし、その電気でICチップの情報を読み取り、アンテナから電波に乗せてリーダーに送ります。アクティブ・タグは、自ら電波を発信し、レシーバでその電波を受信します。電池を搭載しないパッシブ・タグに比べて読み取り距離が長いのが特長です。 |
|
|
■※6 |
ACTOSキット |
|
NTTマーケティング アクトグループ各社では、アプリケーションからネットワーク、情報端末、設置・設定工事までを組み合わせることによってワンストップでお客様ニーズの解決を図るパッケージ商品をシリーズ化しており、『ACTOSキット』として各パッケージ商品の冠名称として展開しています。 |
|