NTT西日本では、地域IP網を利用して企業のプライベートネットワーク等を安価に構築できるサービスとして平成12年9月から「フレッツ・オフィス」を、平成15年3月から「フレッツ・オフィス ワイド」を提供しています。
このたび、信頼性向上に対するお客様のニーズに対応するため、「フレッツ・オフィス ギガビットイーサネット」及び「フレッツ・オフィス ワイド ギガビットイーサネット」において、新たに契約者回線を二重化構成で提供するメニュー「デュアルクラス」を追加提供することとし、本日、総務大臣に届出を行いました。 |
1.サービス概要等 |
 | 「フレッツ・オフィス」及び「フレッツ・オフィス ワイド」は、企業ネットワーク等をNTT西日本の地域IP網に接続することで企業のプライベートネットワーク等を簡易かつ安価に構築できるサービスです。
その中で大規模ネットワークを構築されるお客様に対して、企業ネットワーク等とNTT西日本の地域IP網間を最大1Gbpsの高速通信が可能な「フレッツ・オフィス ギガビットイーサネット」及び「フレッツ・オフィス ワイド ギガビットイーサネット」を提供しているところですが、今回新たに信頼性向上のニーズに対応するため、契約者回線を二重化構成で提供する「デュアルクラス」を追加します。
なお、従来の契約者回線を一重構成とするものについては、従来と同一提供条件とし名称を新たに「シングルクラス」として提供いたします。 |
【サービスイメージ】 |
|
2.サービスの特徴 |
 | 「デュアルクラス」は、契約者回線を二重化構成にすることにより、一方の回線に障害が発生した場合、残りの正常な回線に全通信を自動的に切り替えて通信断を回避※1し、通信の信頼性を向上させます。
「デュアルクラス」では、通常利用時のご利用形態として以下のいずれかの利用方法を選択することが可能です。 |
|  |
<1> |
ロードシェアリング
・ |
通常利用時に両方の回線を利用した通信を行い、障害発生時は正常な片方の回線のみを利用した通信を行います。 |
|
<2> |
ホットスタンバイ
・ |
通常利用時に片方の回線のみを利用した通信を行い、障害発生時はもう片方の正常な回線(予備)に切り替えて通信を行います。 |
|
|
|  |
※1 |
回線故障等障害発生時の回線自動切り替え/切り戻しに伴い、一時的に通信が切断される場合があります。 |
|
|
3.提供料金 |
 | (1)月額利用料金(1契約者回線ごと) |
|  |
(i) |
フレッツ・オフィス ギガビットイーサネット デュアルクラス
※2 |
NTT西日本ビルでのハウジングに係るご契約が別途必要になります。 |
※3 |
屋内配線をレンタルでご利用の場合必要となります。 |
|
|
|  |
(ii) |
フレッツ・オフィス ワイド ギガビットイーサネット デュアルクラス
※4 |
NTT西日本ビルでのハウジングに係るご契約が別途必要になります。 |
※5 |
屋内配線をレンタルでご利用の場合必要となります。 |
|
|
 | (2)工事費 |
|  | 工事費は別途必要となります。 |
4.契約単位 |
 | 1契約者回線ごと |
5.サービス提供開始日(予定) |
 | 平成16年2月19日(木) |
6.サービス提供地域 |
 | NTT西日本エリア30府県において、弊社が別に定めるビル※6及びその収容エリア内※7 |
|  |
※6 |
弊社が別に定めるビルについては、以下のURLを参照ください。
URL : http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/office/o_support/building.html |
※7 |
弊社が別に定めるビルの収容エリア内であっても、設備状況等によりご提供できない場合があります。 |
|
7.お客さまからのお問い合わせ先 |
 | 弊社販売担当者または、下記のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
E-mail: f-office@west.ntt.co.jp |