西日本電信電話株式会社(本社:大阪市中央区、社長:上野 至大、以下 NTT西日本)は、シーボルト財団(東京事務所:東京都港区 理事:秦 新二)と提携し、2003年6月から約2年間にわたり、映画「スター・ウォーズ」の誕生やフィルム制作を大観する「アート オブ スター・ウォーズ展」(以下 「スター・ウォーズ展」)と連動した映像コンテンツ配信を、NTT西日本が提供するフレッツユーザ向けブロードバンドサイト「フレッツ・スクウェア」※1にて、2003年6月24日(火)から開始いたします。
また、株式会社エヌ・ティ・ティ マーケティングアクト(本社:大阪市中央区、社長:宮 元胤、以下 NTTマーケティングアクト)では「スター・ウォーズ展」のチケット先行販売(2003年5月1日開始)に加えて、同日からスター・ウォーズ展会場と連動して関連グッズの販売を開始いたします。
1.目的 |
 | 今回の取り組みは、「スター・ウォーズ展」とブロードバンドインターネットとの融合による相互補完的なプロモーション展開を通して、「スター・ウォーズ展」のPR及びフレッツ・スクウェアのコンテンツ充実によるフレッツサービスの魅力向上、並びに関連グッズの販売促進をめざします。 |
2.内容
<ブロードバンド映像配信> |
 | (1)概要 |
|  | 2003年6月24日(火)から開催される「スター・ウォーズ展」で、実際に映画で使用された200点以上のアイテムをはじめ、特殊撮影技術による映像美術等が展示されますが、この展示会の最新情報を始め、映画撮影の裏話や展覧会準備の映像、更には「スター・ウォーズ」関連グッズの情報など多様なコンテンツをNTT西日本の「フレッツ・スクウェア」上で約1年半にわたって配信いたします。
なお、コンテンツについては随時更新する予定であり、2003年8月31日(日)まで無料でご利用いただけるプレサービスを実施いたします。 |
 |
(2)コンテンツ提供期間 |
|  | 2003年6月24日(火)〜2004年12月27日(月) |
|
 |
(3)閲覧条件 |
|  | フレッツ・スクウェア提供中のNTT西日本エリア全域で、「Bフレッツ」「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」のご契約者に限ります。 |
<関連グッズ販売> |
 | (1)概要 |
|  | スター・ウォーズ展のカタログ等展覧会の会場でしか入手できないオリジナルグッズや、スター・ウォーズ関連グッズを、会場と連動してNTTマーケティングアクトの受付サイト(URL http://www.a2zch.tv/sw/index.html)で販売する予定です。 |
 |
(2)販売開始日 |
|  | 2003年6月24日(火) |
 |
※1 |
フレッツ・スクウェア
フレッツサービスをご利用のお客様向けにNTT西日本が提供するサイトで、ブロードバンド体感コーナーとして期間を限定したスペシャルコンテンツの提供、回線速度チェック、配信事業者によるコンテンツ提供等、幅広いコンテンツのラインアップをご覧いただけます。
サービス提供エリアは、NTT西日本エリア全域です。
フレッツ・スクウェアホームページ(NTT西日本エリア)
http://www.ntt-west.co.jp/flets/office-s/ |
|
<参考> |
 | 「スター・ウォーズ展」公式ホームページ
http://www.starwarsmuseum.jp/ |