NTT西日本およびNTT東日本(以下、NTT東西)は、平成14年9月2日(月)からDSLサービス(「フレッツ・ADSL」及び「他事業者様のDSLサービス※1」)のご利用開始にあたってお客様にご負担いただいている工事費等について以下のとおり見直しを実施いたします。
※1 |
他事業者様のDSLサービスは、アクセス(接続)回線としてNTT東西の電話回線等をご利用いただいており、その部分については、NTT東西の工事費となっております。 |
1.概 要
|
 | DSLサービスは、お客様宅とNTT東西の収容ビル間の線路距離やその設備の状況等によって速度が低下したり、ご利用できない場合がありますが、従来は、開通工事後※2ご利用できない場合であっても開通に係る工事費等の諸費用をお客様にご負担いただいておりました。
しかしながら、実際にはDSLサービスをご利用できないお客様にご理解いただきにくいことから、今回NTT東西では、開通工事後ご利用できない場合には、開通に係る工事費等の諸費用を無料※3とさせていただく等の見直しを行うことといたしました。
これにより、より多くのお客様が安心してDSLサービスをお申込みいただけるようになるものと考えております。
※2 |
「開通工事」:新規、品目(他社接続回線接続)変更、移転工事の総称。 |
※3 |
DSLサービス開通に係る工事費等の諸費用に限ります。 |
|
2.見直しの内容 |
 | (1)工事費の無料化等について |
|  | DSLサービスの提供開始後ご利用できないことについて、お客様からお申し出があった場合は、以下の工事費等を無料といたします。
なお、この措置に伴い、DSLサービスの提供に係る工事費の水準について一部見直しを行うこととします。
(フレッツ・ADSLの場合の例)
※ |
工事費は代表的な工事の例であり、工事の内容によりましては工事費が異なる場合があります。 |
(他事業者様のDSLサービスの場合の例)
※ |
他事業者様のDSLサービスの宅内工事費、契約料、月額の利用料金については、当該他事業者様の提供条件によります。(NTT東西から料金をご請求しておりません。) |
|
 | (2)工事費等を無料化する場合 |
|  | 提供開始日の翌日から起算して20日以内に「リンク未確立※4」の事象について、お客様からNTT東西あるいはお申込みされた他事業者様にお申し出があり、NTT東西が「リンク未確立」について確認できた場合であって、かつDSLサービスの契約解除等をされた場合※5に無料といたします※6。
※4 |
NTT東西の収容ビルに設置したDSL装置とお客様宅内のDSLモデム間の通信がご利用できないこと。 |
※5 |
他事業者様のDSLサービスにつきましては、「リンク未確立」であることを他事業者様が確認し、NTT東西に通知があった場合に限ります。 |
※6 |
リンクは確立しているが低速度での通信しかできない場合等は、無料化の対象とはいたしません。 |
|
3.適用開始日 |
 | 平成14年9月2日(月)以降にNTT東西が受付けた開通工事のお申込分より、適用を開始します。 |