NTT西日本では、ブロードバンドの普及により顕在化してきた、映像、音声およびテキスト等による多様なコミュニケーションニーズに応えるため、「Bフレッツ」「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」 (以下、フレッツシリーズ)をご利用いただいているお客様向けに、ブロ
ードバンドコミュニケーションサービス「フレッツ・コミュニケーション」(以下、本サービス)を提供することとし、本日、総務大臣に料金の届出を行ないました。
|
1.サービスの概要 |
 |
(1)概要 |
|  |
本サービス はフレッツシリーズを契約いただいているお客様間で、映像・音声・テキスト等による多様なコミュニケーションを実現するサービスです。
お客様(契約者)は本サービスの接続制御装置にログインし、既にログインしているお客様(他の契約者)をニックネーム※1で呼び出すことにより通信が可能となります。
なお、本サービスは、お客様のパソコンに弊社から提供するソフトウェア※2をインストールした後、ご利用いただけます。
※1 |
ニックネームは、1文字以上15文字までの半角英数字を組み合わせたもので、お客様が自由に登録可能です。(例:nttwest1) |
※2 |
NTT西日本のホームページからのダウンロードおよび、CD−ROM等で提供します。 |
|
【フレッツ・コミュニケーションのサービスイメージ図】
|
 |
(2)サービスの特徴 |
|  |
<1>多様なコミュニケーション機能 |
| |  |
パソコンを利用した映像・音声・テキスト・ファイル転送等、多様なコミュニケーションを実現します。さらに、通信相手が不在の場合でも映像・音声・テキスト等をメッセージとして残すことができます。
【主な機能】
映像/音声通信機能 |
接続相手と映像/音声のやり取り |
メッセージ通信機能 |
接続相手とテキストのやり取り |
ファイル転送機能 |
接続相手と大容量のファイルのやり取り |
メッセージ蓄積機能 |
未接続のサービス加入者に対し、映像/音声等のメッセージを残す |
お気に入り表示機能 |
登録したメンバーの本サービスへの接続状態を表示 |
録音/録画機能 |
自映像/相手映像や会話を録音/録画 |
|
|
|  |
<2>ニックネームによる呼び出し |
| |  |
お客さまが自由に登録・変更できるニックネームを指定して呼出しを行います。 |
|  |
<3>通信品質 |
| |  |
NTT西日本の地域IP網内で通信を行うため、インターネット経由より安定した品質で通信を行うことが可能です。
|
2.サービス内容 |
 |
(1)提供回線 |
|  |
「フレッツシリーズ」の付加サービスとして提供します。 |
| |  |
・ |
Bフレッツ(ベーシックタイプ/ファミリータイプ/マンションタイプ)※3 |
・ |
フレッツ・ADSL(1.5Mプラン〔タイプ1,タイプ2〕/8Mプラン〔タイプ1,タイプ2〕) |
・ |
フレッツ・ISDN |
※3 |
ビジネスタイプではご利用いただけません。
なお、9月から提供開始予定のファミリー100タイプについては、提供に向け検討中です。 |
|
 |
(2)契約単位 |
|  |
1契約回線につき1契約が可能です。 |
 |
(3)提供料金 |
|  |
月額利用料(定額)
|
480円 |
工事費 |
2,000円
(内訳) |
基本工事費 |
1,000円 |
交換機等工事費 |
1,000円 |
|
|
|
3.サービス提供地域 |
 |
大阪府内のフレッツシリーズの提供エリア※4。
なお、提供エリアについては今後拡大していく予定です。
|
4.販売開始予定日 |
 |
平成14年8月1日(木) |
5.お申込みおよびお問い合わせ先 |
 |
(1)インターネットによるお申し込み・お問い合わせ |
| |  |
NTT西日本フレッツシリーズ ホームページ
(http://www.ntt-west.co.jp/flets/) |
 |
(2)電話によるお申し込み・お問い合わせ |
| |  |
局番なしの「116」
(営業時間:午前9時〜午後5時 土日祝日とも営業中) |