西日本電信電話株式会社(以下 NTT西日本)は、本格的なブロードバンド時代の到来に向けて、光ネットワークを中心としたインフラの整備を推進するとともに、ネットワーク上でのコンテンツ流通ビジネスの検討を進めてきました。
その一環として、ブロードバンドネットワーク上でコンテンツ流通事業を行うことを目的に平成14年4月に設立したエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社(以下 NTTソルマーレ)が、光ネットワークと接続した街頭端末を利用した街角コンテンツ流通サービス「Foobio(フービオ)」を平成14年6月19日(水)から開始します。
1.街角コンテンツ流通サービス「Foobio」の概要 |
| 「Foobio」は、NTTソルマーレが駅やCD販売店等に設置する光ネットワークと接続した街頭端末(以下 Foobio端末)を利用して、屋外でPDA(携帯情報端末)や携帯オーディオ等のモバイル機器を利用されるお客様向けに、映像や音楽等の大容量コンテンツのダウンロード販売を行うサービスです。 |
2.「Foobio」のサービスメニュー |
| (1)コンテンツダウンロードサービス |
| | PDA等のモバイル機器で視聴する映像や音楽、マンガ、雑誌等のデジタルコンテンツを、Foobio端末からメモリカードやMDにダウンロードして購入していただくサービスです。 |
| (2)フォトプリント&ロッカーサービス |
| | お客様がデジタルカメラで撮影したデジタルフォトをFoobio端末で印刷したり、「Foobio」のセンタにアップロードしてお預かりし、Foobio端末やパソコンで閲覧を可能にするサービスです。 |
| (3)ピクチャーコミュニケーションサービス |
| | Foobio端末のCCDカメラでお客様の映像(静止画や動画)を撮影し、その映像を携帯電話やパソコンにインターネットを通じてお届けするサービスです。 |
3.提供エリア |
| 当初は、大阪市の阪急梅田駅を中心に設置したFoobio端末でサービス開始しますが、その後順次、他の駅やCD販売店等を中心にFoobio端末の設置を行い、初年度は大阪市を中心に100台程度設置していく予定です。 |
4.提供料金 |
| コンテンツダウンロードサービス:無料〜数千円
その他のサービス:数十円〜数百円 |
5.今後の展開 |
| 今後は、お客様の声を反映しながら、映像を中心とした大容量コンテンツの拡充を進めるとともに、Foobio端末を順次設置してサービス提供エリアを拡大していきます。
またNTTソルマーレでは、「Foobio」の提供により得たコンテンツマネージメントのノウハウを活用し、新たな事業領域の開拓にも取り組んでいきます。 |
6.その他(モニターの募集) |
| お客様の声に耳を傾けながらお客様と一緒に「Foobio」を育ててサービス展開を図るため、阪急梅田駅を利用されているお客様を対象に、800名程度のモニター会員を募集し、PDAを無償で貸与して「Foobio」の利用促進と今後の展開にむけたご意見の収集を行い、ビジネスモデルへ反映します。
(1)モニター期間 |
| | 平成14年8月1日(木)〜平成15年1月11日(土) |
| (2)モニター募集概要 |
| |
<1>募集方法 |
|
「Foobio」のWebサイトにて募集 |
<2>URL |
|
http://www.foobio.net |
<3>募集期間 |
|
平成14年6月24日(月)〜平成14年7月29日(月) |
<4>選定方法 |
|
NTTソルマーレにて厳正な選考・抽選の上、当選者のみメールでお知らせします。 |
<5>告知方法 |
|
雑誌広告、電車中吊広告、チラシ配布等 |
|
<NTTソルマーレの会社概要> |
|
(1) 会社名 |
|
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 |
(2) 所在地 |
|
大阪市中央区北浜4丁目7番28号 住友ビル2号館 |
(3) 設立時期 |
|
平成14年4月1日 |
(4) 資本金 |
|
4.9億円 |
(5) 代表者 |
|
福田 次郎 |
(6) 株主構成 |
|
NTT西日本 100% |
(7) 社員数 |
|
25名 |
(8) 事業内容 |
|
街角コンテンツ流通サービス及びその他のコンテンツ流通に関する新規事業 |
|