NTT西日本では、外出先でのインターネット利用ニーズの高まりにお応えするため、当社が提供する「Bフレッツ」「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」(以下、フレッツシリーズ)をご利用いただいているお客様を対象に、駅周辺やホテル、飲食店等の外出先のスポットから高速・定額料金でインターネット等へアクセスできる無線LANサービス「フレッツ・スポット」を提供することとし、本日、総務大臣に料金の届出を行いました。
なお、サービス提供開始にあたり、平成14年6月24日(月)より事前申し込み受付を開始いたします。
1.サービスの概要 |
 | 本サ−ビスは、フレッツシリーズをご利用いただいているお客様を対象に、駅周辺やホテル、飲食店等の外出先の利用スポットから、自宅や会社等でご利用のノ−トパソコン等と無線LANカ−ドを用いて、当社の光アクセスラインおよび地域IP網を介して、お客さまが契約するインターネットサービスプロバイダ様(以下、ISP様)等に最大11Mbpsで接続するベストエフォート型※1のネットワークサービスです。
※1 |
ベストエフォート型:ネットワークが混雑した場合など、通信速度が低下する場合があります。(通信速度は保証されません) |
|
2.サービスの特徴 |
 | (1)最大11MbpsでISP様と接続するベストエフォート型サービス |
|  | 光アクセスラインと無線LAN技術(IEEE802.11b※2)の組み合わせにより最大11Mbpsの通信をご提供します。
※2 |
IEEE802.11b:IEEEにおいて標準化されている無線LANの技術標準(2.4GHz帯の周波数を利用)。 |
|
 | (2)安心してご利用して頂ける定額料金制のサービス |
|  | 「フレッツシリーズ」と同様に定額料金制にてご提供します。 |
 | (3)市販されている無線LANカードで利用可能 |
|  | 標準的な無線LAN規格であるIEEE802.11b(Wi-Fi※3)をユーザインタフェースとしております。
※3 |
Wi-Fi:無線LANの事業団体「WECA」が発行するIEEE802.11b準拠の無線LAN製品の相互接続認証ロゴ。 |
|
 | (4)安全なセキュリティシステムを採用 |
|  | IEEE802.1x※4を採用した、より安全なセキュリティを確保したプランも用意しています。
※4 |
IEEE802.1x:IEEEにおいて標準化されている無線アクセス制御方式(セキュリティ向上が主な目的)。 |
|
 | (5)街中の利用スポットでご利用可能 |
|  | 自宅と同じように外出先の駅周辺・ホテル・飲食店等でインターネットの利用が可能になります。 |
 | (6)ISP様の選択が可能 |
|  | 本サービスを提供しているISP様からお選びいただけます。なお、お選びいただいたISP様には、PPPoE※5を使用して接続します。
※5 |
PPPoE(Point-to-Point Protocol over Ethernet):PPPは、ダイヤルアップ接続において、ユーザIDとパスワードを用いて認証し接続する際に用いられる一般的なプロトコルです。PPPoEは、PPPをイーサネット上に設定するためのプロトコルです。 |
|
3. サービス内容 |
 | (1)提供条件 |
|  | 本サービスは、フレッツシリーズにご契約されているお客様へのサービスとして提供致します。今後、フレッツシリーズ未契約のお客様へもサービス提供を予定しております。 |
 | (2)サービスプラン |
|  | 本サービスは、2種類のプランからお選び頂けます。
<1>標準プラン |
: |
IEEE802.11b標準のセキュリティ機能を使います。 |
<2>高セキュリティプラン |
: |
標準プランに比べ、よりセキュリティを高めたIEEE802.1xの機能を使います。
(電子証明書利用による認証とダイナミック暗号キ−配信) |
|
 | (3)提供料金 |
|  |
|
月額利用料※6 |
初期工事費※7 |
<1>標準プラン |
800円 |
基本工事費 |
1,000円 |
交換機等工事費 |
1,000円 |
|
<2>高セキュリティプラン※8 |
基本工事費 |
1,000円 |
交換機等工事費 |
2,000円 |
|
|
※6 |
月額利用料:フレッツシリーズの月額利用料金、ISP様のご利用料金が別途必要となります。 |
※7 |
初期工事費:高セキュリティプランについては、電子証明書等に関する工事費も含みます。 |
※8 |
高セキュリティプラン:当面の間、高セキュリティプランについてはWindowsXPのみの対応となります。ただし、「Windows XPのワイヤレスネットワークの管理機能」によりネットワーク設定が可能な無線LANカード等に限ります。 |
|
 | (4)接続条件 |
|  | 接続可能インタフェースはIEEE802.11bです。
なお、接続機器(無線LANカード、無線LAN対応端末等(Wi-Fi認定))はお客様準備となります。 |
 | (5)フレッツ・スポットのサービスイメージ図
 |
|  |
※9 |
地域IP網:NTT西日本が構築するIP通信網の呼称。 |
※10 |
アクセスポイント:各利用スポットに設置された電波の送受信装置。 |
|
 | (6)提供エリア、及び利用スポット |
|  | サービス開始時、大阪市内の梅田・難波エリアを中心に約30スポットでご利用いただけますが、サービス開始後、状況を見つつ名古屋・福岡等の都市部へ展開を検討するなど、順次エリア・スポット数を拡大し、今年度内に2,000スポット程度まで拡大提供する予定です。
利用スポットの詳細については、別紙1のとおりです。なお、最新情報につきましてはホームページにてご確認下さい。(http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/) |
 | (7)提供開始日(予定) |
|  | 平成14年7月1日(月) |
 | (8)事前申し込み受付開始日及びお申し込み、お問合わせ先 |
|  |
<1> |
事前申し込み受付開始日
平成14年6月24日(月) |
<2> |
お申し込み、お問合せ先
<インターネットによるお申し込み、お問合せ> |
|
 |
NTT西日本フレッツ・シリーズホームページ「フレッツ・スポット」
(http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/) |
|
<電話によるお申し込み、お問合せ> |
|
 |
局番なしの「116」
(営業時間:午前9時〜午後5時 ※土・日・祝日も営業しております) |
なお、上記ホームページでは以下の情報もお知らせします。
・ |
本サービスと接続されるISP様名等(随時更新) |
・ |
本サービス提供スポット(随時更新) |
|
4.サービス推進に向けた協力企業様 |
 | (1)アクセスポイント設置協力企業様(別紙2) |
|  | ・アクセスポイント設置場所の提供 |
 | (2)セキュリティ(IEEE802.1x)推進協力企業様 |
|  | ・マイクロソフト株式会社 |
5.フレッツ・オフィス等との接続について |
 | NTT西日本にて提供しております「フレッツ・オフィス」「フレッツ・スクウェア」との接続を提供する予定です。 |
6.その他 |
 | 「フレッツ・スポット」のロゴマーク(別紙3) |