NTT西日本では、Bフレッツ及びフレッツ・ADSLに対応し、ホテルや集合住宅等で既設電話配線を利用して下り最大51.2Mbps上り最大6.4Mbpsの高速インターネット接続環境を容易に構築できるVDSL装置「VH−50」を販売開始します。 |
 |
商品名 |
VDSL装置「VH−50」 |
販売価格※1 |
|
販売開始日 |
平成14年6月12日(水) |
販売地域 |
西日本エリア |
販売予定数 |
1,000セット/年 |
|
※1 |
上記販売価格には消費税相当額および地方消費税相当額は含まれていません。 |
※2 |
既存電話網を12ユーザ分収容することが可能で、単体VDSL装置「VH−50E」と対向で利用します。 |
※3 |
各部屋に設置し、電話機とパソコンまたはルータ等を接続します。 |
|
1. 商品概要 |
 | 本商品は、ホテルや集合住宅等の既設の電話配線を利用し、高速データ通信と電話の同時利用を可能にする商品です。各部屋までLANケーブルを敷設できないホテルや集合住宅でも、本商品を利用することにより、新たな配線工事をすることなしに高速インターネット環境を容易に構築でき、配線工事費の削減及び導入期間の短縮を図ることができます。 |
2. 主な特徴 |
 | (1)既設配線を利用した高速インターネット接続環境の構築 |
|  | ホテルや集合住宅等で高速インターネット接続環境を構築する場合、本装置を利用することにより、各客室、住戸等までLANケーブルを敷設することなく、既設の電話配線を利用して、容易に最大51.2Mbps※4の高速インターネット接続環境を構築することができます。
また、電話は従来のまま利用することができ、インターネット接続との同時利用も可能です。
※4 |
実際の通信速度は、ISPとの契約条件、配線長、配線の種類等により異なります。速度は保証されるものではありません。 |
|
 |
(2) |
宿泊者、入居者等に高速かつ大容量インターネット利用環境を提供 |
|
|  | 本装置はBフレッツ等に対応していることから、高速かつ大容量のインターネット接続環境を実現でき、ホームページの閲覧やメール送受信だけでなく、音楽配信、映像配信も快適に利用できます。 |
 | (3)ユーザ数への柔軟な対応 |
|  | 集合型VDSL装置「VH−50BOX12S」は、1台当たり最大12ユーザまで対応可能ですが、本装置を増設(最大8台)することにより小規模ユーザから大規模ユーザまで柔軟に対応することができます。 |
 | (4)セキュリティの確保 |
|  | 集合VDSL装置はVLAN機能※5を有しているので、ホテルや集合住宅等の各部屋間のセキュリティを確保できます。
※5 |
Virtual LAN(仮想LAN)の略で、LANスイッチの各ポートを別々のセグメントにわけることでセキュリティを確保できる機能です。 |
|