ソニーマーケティング株式会社(以下、注1)と西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本:注2)は、光ブロードバンド時代を見据え、地域IP網(*1)及びインターネットから接続可能なブロードバンド向けバーチャルショールームプラットフォームを開設します。大阪・心斎橋ソニータワー ソニーショールーム (*2)とNTT西日本サイバービジネスワールド(*3)(以下、CBW)を光ブロードバンドネットワークで結び、リアル−バーチャル連動型のショールームプロモーションのトライアルを2002年5月25日から実施します。 |
 |
注1: |
ソニーマーケティング株式会社 (本社:東京都港区 代表取締役 社長 小寺圭) |
注2: |
西日本電信電話株式会社 (本社:大阪市中央区 代表取締役社長 浅田和男) |
|
1. 背 景 |
 | 昨今のADSL(*4)等の普及により、インターネット接続環境のブロードバンド化が実現しています。またBフレッツ(*5)を代表とする光アクセスネットワークも順次サービス提供エリアを拡大し、個人がより高速・広帯域・高品質のネットワークを利用できるようになってきました。このような状況の中、ネットワーク上にバーチャルショールームを構築し、リアルショールームと相互運用することにより、双方の利点を活かした光ネットワーク時代ならではの新しい企業プロモーションのトライアルを実施します。 |
2. 概 要 |
 | (1)実施期間 :2002年5月25日〜10月末を予定
(2)利用方法
対象者 ・ |
ソニータワー ソニーショールーム、CBW、サイバーサテライトワールド梅田(*6)、サイバーサテライトワールド日本橋(*7)に設置したBフレッツコミュニティポイント(*8)利用者 |
・ |
大阪府下のBフレッツユーザー(推奨)及びフレッツ・ADSLユーザー
※ |
インターネットユーザーはパーソナルキャスティングのみをご利用いただけます。 |
|
(3)システム構成
|
|  | CBWにフレッツユーザー、インターネットユーザーからアクセス可能なバーチャルショールームを構築します。
インターネットトラフィックに影響を受けないトライアルを実施するために、フレッツユーザーからの接続を推奨します。
ブロードバンドショールームの要素技術としてNTTサイバースペース研究所の技術である、NetOfficeHIKARI(*9)等を導入します。 (別紙1参照) |
 | (4) ブロードバンドショールームサービス内容 |
|  | <1>ネットワークデモンストレーション |
| |  | ソニーショールームで実施する商品デモンストレーションを、高画質のインターネットライブ映像で配信、大阪府内のフレッツユーザーは動画コミュニケーション機能を利用して、双方向のコミュニケーションが可能になります。
これにより、商品説明や質疑応答をネットワーク経由でリアルタイムに行うことが可能です。(別紙2参照)
(5月25日から週末を中心に開催予定。詳細日時は随時ブロードバンドショールームのサイト上でご案内いたします) |
|  | <2>ブロードバンドムービーショーケース |
| |  | ソニーショールーム内でご覧頂いているソニーグループのブロードバンドコンテンツ、NTTグループのストリーミングムービーを、ブロードバンドネットワークを利用し高品質のまま自宅で閲覧することが可能になります。 |
|  | <3>パーソナルキャスティング |
| |  | 個人の映像や音楽などのコンテンツを、Bフレッツコミュニティーポイントを利用して、インターネットに配信できるシステムを構築します。ブロードバンドショールーム内からパーソナルコンテンツの配信、また人気作品の発表イベントをソニータワーで行うなどのリアルとバーチャルが連動したブロードバンドを活用したコミュニティを展開予定です。 |
|  | <4>ネットセミナー |
| |  | 高画質のインターネットライブ映像配信、アプリケーション共有機能、動画チャット機能を利用した、ネットセミナーのシステムを構築します。大阪府内のフレッツユーザーはネットワーク経由でリアルタイムに双方向コミュニケーションを交えたセミナーに参加することが出来ます。
期間中に、「3DCG入門教室」などの講演を予定しております。(6月下旬に開催予定。詳細日時は随時ブロードバンドショールームのサイト上でご案内いたします) |
3.役割分担 |
 | ソニーマーケティング
・ |
リアルスペースのソニータワーとブロードバンドショールームの連携運営 |
NTT西日本
・ |
ブロードバンドショールームのプラットフォームの提供及びその機能に関する技術項目の検証 |
|
4.その他 |
 | ブロードバンドショールーム URL http://www.broadband-showroom.to/
ソニータワー URL http://www.sonytower.com/
CBW URL http://www.cbw.osaka.isp.ntt-west.co.jp/
・ |
接続方法はブロードバンドショールームのホームページ上でご案内いたします。 |
・ |
NTT西日本のフレッツユーザー専用サイト「フレッツ・スクウェア」(*10)においてもコンテンツ等の配信を実施いたします。(ご利用いただけるコンテンツは、サービス提供地域により異なります) |
|
*1: |
地域IP網 |
|
 |
NTT西日本が構築するIP通信網の呼称。 |
*2: |
ソニータワー ソニーショールーム
(大阪市中央区心斎橋筋1−1−10) |
|
 |
営業時間:午前11時〜午後8時 |
*3: |
サイバービジネスワールド
(大阪市中央区博労町2−5−15 OCBビル内) |
|
 |
高速ネットワークの普及促進と情報流通ビジネスのインキュベーションを目的とした、共同利用型の施設です。各種ネットワーク、プラットフォームを完備し、NTTの研究所と連携し、新しいビジネスモデルのトライアルをサイバーサテライトワールド(梅田・日本橋)と協調して実施している。 |
*4: |
ADSL |
|
 |
非対称デジタル加入者線(Asymmetric Digital Subscriber Line)。
メタル回線で上り方向の速度よりも下り方向の(NTT西日本収容ビルからユーザー宅へ方向)の速度が大きく、上下速度が非対称なデジタル電送方式の1種。 |
*5: |
Bフレッツ |
|
 |
ユーザー宅まで直接引き込んだ加入者光ファイバをアクセスラインとするインターネット通信料完全定額制サービス。 |
*6: |
サイバーサテライトワールド梅田
(大阪市北区梅田1丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街ディアモール大阪内) |
|
 |
営業時間:午前10時〜午後8時
休館日:毎月第2水曜日/1月1日・2日
※但し、1月、7月、12月は開館 |
*7: |
サイバーサテライトワールド日本橋
(大阪市浪速区日本橋5−8−21) |
|
 |
営業時間:午前10時〜午後6時
休館日:年末年始(12月29日〜1月3日) |
*8: |
Bフレッツコミュニティポイント |
|
 |
ブロードバンドショールームにアクセス可能な専用コミュニケーションコーナー。光ネットワークに接続されたPC・カメラ・ビデオデッキ等が設置されており、双方向コミュニケーション・パーソナルコンテンツのアップロード・コンテンツ閲覧が可能。 |
*9: |
NetOfficeHIKARI |
|
 |
ブロードバンド向け遠隔コラボレーションシステム。多地点間での高品質な映像、音声通信に加え、資料共有、アプリケーションの共有が可能。インターネット、イントラネットに接続したパソコンから参加が可能。 |
*10: |
フレッツ・スクウェア |
|
 |
Bフレッツやフレッツ・ADSLなどフレッツユーザーが無料でアクセスできる専用のブロードバンドサイト。様々な限定ブロードバンドコンテンツなどの視聴が可能。 |
|