NTT西日本は、現在提供中の事業所向けLAN型通信網サービス「ワイドLAN」について、お客様ニーズの多様化及び料金の低廉化に対応したサービス展開を実施するため、より広域かつ広帯域なWANの構築が可能なサービス「ワイドLANプラス」を提供することとします。
また併せて、現行「ワイドLAN」についても料金の低廉化のニーズにお応えするため、提供料金の値下げを行うこととします。
1.「ワイドLANプラス」のサービス提供開始 |
 | (1)サービス提供の目的 |
|  | 自治体や企業等の情報化の進展により、より広域なWANの構築への要望、及びイーサネット系サービスの料金低廉化への要望が高まっていることから、本サービスを提供することとします。 |
 | (2)サービス概要 |
|  | 本サービスは、本社や事業所等複数のお客様拠点間を相互にLAN用インタフェース(10Mb/s、100Mb/s)によって結び、広域なWANを低廉な料金で実現するLAN型通信網サービスです。
現行の「ワイドLAN」は、MA(*)内を中心に弊社の同一の収容ビルエリア内に複数の拠点を持つ比較的狭いエリアでのWANの構築に適しておりますが、「ワイドLANプラス」は、同一MA内において収容ビルを意識せず、より広域なWANの構築に適しています。
(*) MA : 同一単位料金区域
<主な特徴> |
| |  |
<1> |
帯域(10Mb/s、100Mb/s)を拠点ごとに確保しつつ、低廉な料金でご利用が可能 |
<2> |
インタフェースは多くのLANで利用されている10BASE−T、100BASE−TX |
<3> |
VLAN機能により、高セキュリティを確保したマルチポイント型通信を実現 |
|
|  | <利用イメージ>
|
 | (3)主な提供条件 |
|  |
<1>契約単位 |
WANを構築する回線グループ単位 |
<2>伝送速度 |
・アクセス回線:10Mb/s、100Mb/s(帯域確保型)
・中継回線(MA内、MA間):10Mb/s、100Mb/s、1Gb/s |
|
(契約単位ごとに帯域確保) |
|
 | (4)料金 |
|  | <1>月額料金 |

 |
|  |
<2>契約料 800円(1契約ごとに)
<3>工事料 別途必要となります。 |
 | (5)提供地域 |
|  | 当面は政令指定都市・県庁所在地級都市を中心に提供しますが、その後はお客様のご要望に応じて順次拡大する予定です。 |
 | (6)提供開始日 |
|  | 平成14年3月1日(金) |
2.「ワイドLAN」の値下げについて |
 | (1)値下げの目的 |
|  | 現在提供中の「ワイドLAN」について、お客様からの料金低廉化のニーズにお応えするため、下記のとおり料金値下げを実施します。 |
 | (2)値下げ後の提供料金
|
|  |
*1: |
屋内配線使用料は、アクセス回線使用料に含まれます |
*2: |
適用の単位を見直します(現行:32回線超える毎に) |
|
 | (3)実施時期 |
|  | 平成14年3月1日(金) |
 |
「ワイドLANプラス」、「ワイドLAN」のサービス詳細について
「ワイドLANプラス」および「ワイドLAN」に関するサービスの詳細、提供地域等
についての情報提供は、下記のホームページ等で実施します。
|
|
|