NTT西日本では、地域IP網を利用して企業のプライベートネットワーク等を安価に構築できるサービス「フレッツ・オフィス」を平成12年9月から提供しています。
このたび、「フレッツ・オフィス」のサービス品目として、新たにギガビットイーサネットを利用した高速インタフェースを提供するとともに、現在提供しているATM等の一部品目について料金値下げを実施することとし、本日、総務大臣に届出を行いました。
1. |
「フレッツ・オフィス」におけるギガビットイーサネット品目のサービス提供について |
|
 | (1)サービス概要等 |
|  | 「フレッツ・オフィス」は、企業ネットワーク等をNTT西日本の地域IP網に接続することで企業のプライベートネットワーク等を安価に構築できるサービスです。
現在「イーサネット型接続」としては、10Mbpsおよび100Mbpsの品目を提供しているところですが、今回、新たにギガビットイーサネット(1Gbps)の品目を追加します。
本サービスの接続の形態は、NTT西日本のビル内で終端し、お客さまサーバ等と接続する「ビル内接続型」と、同一ビルの収容エリア内におけるお客さま宅で終端し、お客さまネットワーク等と接続する「収容エリア内接続型」の2形態があります。
最大1Gbpsの高速通信が可能な本サービスとBフレッツ等を組み合わせることにより、企業内および企業間での大規模ネットワークを構築できるとともに、ブロードバンドコンテンツの配信等を行いたいサービスプロバイダの基盤ネットワークとしてもご利用いただくことが可能となります。
【サービスイメージ】
|
 | (2)サービスの特徴 |
|  | 利用帯域の選択
本サービスでは、ギガビットイーサネットの高速インタフェースを提供します。
ご契約者は、ネットワークの利用状況に合わせて、利用帯域を100Mbpsごとに追加することができ、100Mbpsから最大1Gbpsまでのご利用が可能です。 |
|  |
|
 | (3)提供条件等 |
|  | <1>提供品目
(*1) |
100Mbps〜1Gbpsまで、100Mbpsごとにご利用帯域を選択可能です。 |
|
|  | <2>契約単位 |
| |  | 1契約者回線ごと |
 | (4)提供料金 |
|  | <1>月額利用料金
1契約者回線ごとに以下の方法にて算出します。
( i )「ビル内接続型」をご利用の場合
(A)基本料
(*1) |
NTT西日本ビルへのハウジングに係るご契約が別途必要になります。 |
(B)加算料
( ii )「収容エリア内接続型」をご利用の場合
(A)基本料
(B)加算料
(C)屋内配線利用料(*2)
(*2) |
屋内配線をレンタルでご利用の場合必要になります。 |
|
|  | <2>工事費 |
| |  | 工事費は別途必要となります。 |
 | (5)サービス提供開始日 |
|  | 平成14年1月7日(予定) |
 | (6)サービス提供地域 |
|  | NTT西日本エリア30府県において、弊社が別に定めるビル(*1)及びその収容エリア内
(*1) |
弊社が別に定めるビルについては、以下のURLを参照ください。
URL : http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/office/poibdg.html |
※ |
弊社が別に定めるビルの収容エリア内であっても、設備状況等によりご提供出来ない場合があります。 |
|
2.「フレッツ・オフィス」における一部品目の料金値下げについて |
 | 現在提供中の「専用線型接続」におけるATM品目(ATMプラン2・ATMプラン3)ならびに、「イーサネット型接続」における100Mbps品目について、高速品目に対するお客さまからの料金低廉化のご要望にお応えするため、料金値下げを実施いたします。
(1)提供料金(利用料) |
|  |
(*1) |
「フレッツ・オフィスATM」をご利用になる場合には、上記利用料に加え、回線利用料(ATMメガリンクサービスの基本回線専用料と同額)等が必要になります。
(注)回線利用料は、料金改定の対象ではありません。 |
(*2) |
「フレッツ・オフィスイーサネット」をご利用になる場合には、NTT西日本ビルへのハウジングに係るご契約が別途必要になります。 |
|
 | (2)料金改定時期 |
|  | 平成14年1月1日
※ |
現在、本サービスをご利用のお客様は、今回の料金改定の実施にあたり、新たに手続きを行っていただく必要はありません。 |
|
3.お客さまからのお問い合わせ先 |
 | 【フレッツ・オフィスお問い合わせ用メールアドレス】 |
|  | E-mail: f-office@west.ntt.co.jp |