NTT西日本およびNTT東日本では、65,536色が表示可能な5インチの大型カラー液晶ディスプレイを搭載した、Lモード※1対応普通紙ファクス「でんえもん752LC」を平成13年12月中旬から販売開始します。 |
 |
※1 |
Lモードのご利用にあたっては、サービスの契約と月々の利用料及びご利用時間に応じた通信料が別途必要になります。 |
|
商 品 名 |
でんえもん752LC |
販売価格※2 |
でんえもん752LC |
: |
59,800円 |
(ファクス本体+コードレス子機1台セットの価格) |
増設用コードレス子機 |
: |
18,000円 |
|
販売開始日 |
平成13年12月中旬 |
販売地域 |
全 国 |
販売予定数 |
30,000台/年(西日本エリア)
30,000台/年(東日本エリア) |
|
|
 |
※2 |
上記販売価格には消費税相当額および地方消費税相当額は含まれていません。 |
|
1.商品概要
本商品は、Lモードに対応し、本体にカラー液晶ディスプレイを搭載した普通紙ファクスです。ディスプレイが5インチと大型で、65,536色もの表示が可能なため、Lモードで検索した情報やLメールの内容を鮮明にご覧いただくことができ、必要に応じて表示画面を印刷※3することも可能です。また、受信したファクスの内容やハンドスキャナで読み取った内容をディスプレイで確認した上で印刷※3することもできます。 |
 |
|
2.主な特徴 |
 | (1)Lモード対応 |
|  | ファクス本体でLモード対応のサイトの閲覧やLメールの送受信ができます。また、コードレス子機※4にもLメール送受信機能を搭載していますので、家中どこでもメールのやり取りを楽しむことができます。
※4 |
本体とコードレス子機では、送受信文字数に相違があります。
本体(送受信とも全角500文字)
コードレス子機(送信:全角125文字/受信:全角250文字) |
|
 | (2)大型カラー液晶ディスプレイ採用 |
|  | ファクス本体に65,536色表示のカラー液晶ディスプレイを搭載しており、画面サイズは5インチと大型であるため、LモードのカラーコンテンツやLメール、ファクスの内容などを鮮明に表示することができます。また、ディスプレイはお好みの角度に調整することができます。 |
 | (3)アニメーションGIF対応 |
|  | アニメーションGIFに対応しているため、通常のコンテンツのほかにアニメーションGIFで作成されたLモードコンテンツを大型液晶ディスプレイに表示できます。 |
 | (4)漢字、絵文字対応 |
|  | メールの作成や電話帳ダイヤルの登録が、漢字、ひらがな、カタカナでできるうえ、Lモード契約者同士のメール交換では、機器に登録された絵文字※5を利用することもでき、コミュニケーションをより楽しく行うことができます。
|
 | (5)「見てからプリント」機能 |
|  | 受信したファクスやハンドコピーの内容をディスプレイに表示し、内容を確認後印刷することができます※6ので、記録紙やインクリボンを節約することができます。
|
 | (6)コードレスハンドスキャナ搭載 |
|  | 本や雑誌など、原稿挿入口にセットできない紙面でも、ハンドスキャナを利用することで簡単にファクスやコピーができます。また、コードレスなので、ファクス本体から離れた場所でも原稿を読み取ることができます。 |
 | (7)カートリッジ一体型インクリボン採用 |
|  | インクリボンとカートリッジが一体となったタイプを採用していますので、より簡単に交換できます。 |
 | (8)液晶操作ガイド |
|  | ファクス送受信などの操作を、文字とアニメーションで分かりやすくディスプレイに表示します。 |
 | (9)コンパクトサイズ |
|  | 底面奥行きは15.5cmとコンパクトですっきりしたデザインで、置き場所に困ることなく設置できます。 |
 | (10)ナンバー・ディスプレイ※7対応 |
|  |
<1> |
発信電話番号表示
かけてきた方の電話番号をファクス本体及びコードレス子機のディスプレイに表示します。 |
<2> |
電話帳名称表示
電話帳ダイヤルに電話番号・名前を登録した方からの電話の着信時には、ディスプレイに登録した名前を表示することができます。 |
<3> |
発信電話番号蓄積/蓄積番号発信
かけてきた方の電話番号を20件まで記憶でき、後程ディスプレイで確認したり、折り返しその電話番号へ発信したりすることができます。 |
<4> |
発信電話番号着信音設定
電話帳ダイヤルに登録した相手から電話がかかってきた場合、ファクス本体は通常とは異なる着信音を鳴らすことができます。また、コードレス子機は電話帳ダイヤルに登録した相手の他に「非通知・公衆電話・表示圏外」からの電話も異なる着信音を鳴らすことができます。 |
<5> |
応答方法識別
非通知でかけてきた方からの電話、公衆電話からかけてきた方からの電話、あらかじめ登録した特定の電話番号からの電話に対し、お断りのメッセージで応答することができます。 |
<6> |
キャッチホン・ディスプレイ※7
本体やコードレス子機のディスプレイに、キャッチホンで割り込んできた方の電話番号を表示することができます。
※7 |
ナンバー・ディスプレイやキャッチホン・ディスプレイを利用するには、別途利用契約(有料)及び月々の使用料と電話機への設定が必要です。 |
|
|