大学卒業後、時代小説家 山手樹一郎に師事 |
1970年 |
 |
「子連れ狼」連載開始 |
1971年 |
|
同作品映画化に際し、脚本、主題歌作詞を行う |
1972年 |
|
(株)小池書院 設立
小説、漫画原作、映画・テレビ・舞台等の脚本、作詞等、時代劇から現代もの、ゴルフものまで幅広い創作活動を行う |
1977年 |
|
「小池一夫劇画村塾」開設
高橋留美子、原哲夫、堀井雄二、梶研吾、そして西村しのぶ等、多数の若手作家を育てる |
1984年 |
|
週刊サンケイに連続時代劇小説「乾いて候」を連載開始 |
1987年 |
|
ゴルフ雑誌「ALBA TROSS-VIEW」を創刊 |
1988年 |
|
「小池一夫の至美ゴルフ」広島テレビ放映開始(TBSテレビ、神戸テレビ、SUNテレビも放映) |
1993年 |
|
「子連れ狼 その小さき手に」製作、松竹系にて全国ロードショー公開
毎日新聞にて小説「夢源氏剣祭文」を連載開始 |
2000年 |
|
大阪芸術大学 芸術学部 映像学科 教授就任
毎日新聞にてゴルフエッセイ「風舞えば」連載開始 |
代表作 |
|
「子連れ狼」「クライング フリーマン」「乾いて候」「夢源氏剣祭文」 |
所属団体 |
|
・日本文藝家協会会員 ・日本シナリオ作家協会会員
・日本映像学会会員 ・日本アカデミー賞協会会員
・東京羽田ロータリークラブ |