東海地方を中心とした大雨に伴い、場所によっては避難勧告等が出され、住民の方がご自宅を出て近所の避難所へ避難しておられます。NTT西日本では、こうした避難者の円滑な連絡を確保するために「災害用伝言ダイヤルサービス」を本日9時8分から運用開始しました。 |
1.「災害用伝言ダイヤル」の運用開始日時 |
 | 平成12年9月12日(火)午前9時8分 |
2.「災害用伝言ダイヤル」の伝言の登録・再生の際にキーとなる電話番号 |
 | 愛知県内の電話:市外局番が、052、053、056、058ではじまる電話番号 |
3.利用可能な電話の種類 |
 | 全国の一般電話、公衆電話、ISDN、携帯電話、PHS 等
(一部のPHSには、ご利用になれないものがあります。)
*伝言の登録・再生とも全国で可能です。 |