平成17年7月15日
|
お客様各位
|
西日本電信電話株式会社
|
 |
平成17年7月14日(木)に「通信機器(SOHO向け電話システム)における不具合および今後の対応について」報道発表させていただきましたが、一部対象機器において、対策ソフトウェアの提供準備が整いましたのでお知らせいたします。
また、その他の対象機器2機種も、対策ソフトウェアの提供準備が整い次第、本ホームページにてお知らせいたします。
この度、ご利用中のお客様には大変なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
1. 対策ソフトウェアの提供機器
1. |
SOHO ROUTER SYSTEM PACSIA II |
2. |
Netcommunity SYSTEM AX |
3. |
Netcommunity SYSTEM X7000 |
|
2. 提供時期
3. 対策ソフトウェアへの対処方法
上記の対象機器については、弊社からお客様にダイレクトメールや電話でご連絡の上、別途、NTT西日本の工事担当者がご訪問させていただき、無償でバージョンアップを実施させていただきます。
なお、詳細につきましては、以下の「NTT西日本SOHO向け電話システム不具合」対応センタにお問い合せいただきますようよろしくお願い致します。 |
【お問い合わせ先】
【追加情報(下記下線部を追記)】 |
下記、「「NTT西日本SOHO向け電話システム不具合」対応センタ(0120-130545)」の受付は終了させていただきました。 大変おそれいりますが、本件、又は当該商品の故障に関するお問い合わせにつきましては、下記までよろしくお願い致します。
|
局番なしの113(24時間受付) |
※携帯・PHSからは、0120−444−113 |
<NTT西日本エリアのお客様> |
「NTT西日本SOHO向け電話システム不具合」対応センタ |
・電話 |
: |
0120-130545(携帯電話・PHSからもご利用可能) |
・受付時間 |
: |
7月14日より8月31日までは 午前9時〜午後9時 |
|
: |
9月1日以降については 午前9時〜午後7時 |
※7月14日より8月28日までの間は、土日・祝日につきましても受付いたします。
|
※8月29日以降は平日のみの受付となります。 |
|
|
|