平成22年1月19日
|
お客様各位
|
西日本電信電話株式会社
|
 |
NTT西日本は、事業所向けに提供しているVoIPアダプタ※1及びVoIPアダプタユニット※2の一部(以下、対象機器)において、ソフトウェアの不具合により、通話ができない場合があることが判明しました。
該当の対象機器をご利用のお客様につきましては、対策済みのソフトウェアにバージョンアップをさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
この度は、お客様に大変なご迷惑とご不便をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
※1 |
既存のビジネスホン等の電話設備をご利用のお客様がNTT西日本が提供する事業所向けIP電話サービス等をご利用になる際に必要となる機器です。 |
※2 |
IP電話サービスをご利用になる場合に必要となる部品 (オプション) です。 |
1. 発生する事象等
(1)対象機器
|
対象機器 |
VoIPアダプタ |
Netcommunity VG430シリーズ |
Netcommunity VG830シリーズ |
VoIPアダプタユニット |
Netcommunity SYSTEM αNX typeS/M 4chブロードバンドルータユニット |
|
|
(2)発生する事象
対象機器の電源を投入後128呼目(発着信合計)において、通話ができない事象が発生します。一旦、受話器を置いた後、129呼目以降の発着信は通常どおりご利用になれますが、256呼目毎に同様の事象を繰り返します。 |
|
2. お客様への対応
1月20日15時に対策済みソフトウェアを提供します。これにより、それぞれの対象機器ごとに設定されているバージョンアップ時間に基づき、自動でバージョンアップが行われ、不具合は解消します。
なお、自動バージョンアップにより対応ができないお客様については、本日以降、弊社より個別にご連絡の上、訪問等により個別に対応をさせていただきます。 |
|
3. お問合わせ先
<NTT西日本エリア※のお客様>
|
|
NTT西日本 オフィス営業部 情報機器グループ ビジネス担当 |
|
|
※ |
NTT西日本エリアは、静岡県、岐阜県、富山県以西の30府県です。 |
|
|
|
|
|