2016年11月28日
|
お客様各位
|
西日本電信電話株式会社
|
 |
平素より、弊社サービスをご利用いただきまして、厚く御礼申し上げます。
インターネットサービスに広く使用されている暗号化通信(SSL/TLS通信※1 )における証明書の方式であるSHA-1※2 がより高度な方式であるSHA-2へ順時移行されることに伴い、以下に記載のSHA-2に対応していない弊社の一部情報機器においてSHA-2によるSSL/TLS暗号化通信を用いたインターネットサイトやサービスが利用できなくなります※3。
ご利用中のお客さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※1 |
Secure Socket Layer/Transport Layer Securityの略。インターネット上等で情報を暗号化してセキュアに情報を送受信可能とする仕組み。 |
※2 |
Secure Hash Algorithmの略でハッシュ関数の1つ。SSL通信においては、通信の途中でデータが改ざんされてないか確認するのに利用。 |
※3 |
対象機器は、搭載されているOSがSHA-2へ対応できない古いOSであるため本影響を回避することはできません。 |
1. 対象機種
フレッツフォンシリーズ |
VP100、VP1000、VP1500、VP3000 |
|
* 対象機器の外観等については、こちらをご確認ください。 |
|
2. 影響があるサービス
(1)IPテレビ電話サービス(VP3000を除く)
端末の再設定や初期化を行うと、以下のIPテレビ電話サービスの初期設定が完了せず利用できなくなります。 (対象IPテレビ電話サービスをご利用中端末のお客様は再設定や初期化はお控えください。) |
<対象IPテレビ電話サービス> |
株式会社朝日ネット |
IPテレビ電話F |
ニフティ株式会社 |
@niftyビデオフォン-F |
株式会社NTTぷらら |
ぷららフォン for フレッツ プラスV ビジネスぷららTVフォン |
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー |
WAKWAK TVフォン |
|
|
(2)SSL通信を利用するインターネットサイト
SSL通信を使用したインターネットサイト(URLが https:// で始まるサイト)へのアクセスについて、当該インターネットサイトが使用する証明書の方式がSHA-2に移行した時点より、当該サイトのサービスが利用できなくなります。
なお、証明書方式の移行時期については、各インターネットサイトにより異なります。 |
|
3. 本件に関するお問い合わせ先
ビジュアルサポートデスク
TEL : 0120-710494 (携帯電話・PHSからでも利用可能です) ※4 |
受付時間 |
: |
9:00〜17:00 (年末年始 12月29日〜1月3日は休業とさせていただきます) |
※4 |
NTT西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)のお客さまが対象です。 |
|
|
|
|
|