  | 
                 
                
                  
                  
                          
                             
                                | 
                             
                             
                              | ○クリアな通話品質 | 
                             
                             
                               | 
                              親機と子機の間は2.4GHzのデジタル通信方式を採用。コードレスホン子機でもノイズが少なくクリアな音質で会話を楽しめます。 | 
                             
                             
                              | ○盗聴防止機能 | 
                             
                             
                               | 
                              デジタル通信方式ならではの盗聴防止機能により、親機と子機、子機同士の内線通話が盗聴されにくくなっています。 | 
                             
                             
                              | ○子機同士でもお話できる | 
                             
                             
                               | 
                              コードレスホン子機同士でも会話ができますので、それぞれの部屋に子機を置いておけば、ちょっとした連絡等に便利です。 | 
                             
                          
                         
                   
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        | 相手の声にあわせて「低音」を強調、「標準」、「高音」を強調、の3段階からより聞き取りやすい音質を選択することができます。 | 
                       
                      
                        | ※ 個人差がある聴覚の能力を補填するものではありません。 | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                                | 
                                | 
                              外線通話中や留守録再生時に、ボイスセレクトボタンを押して受話音質を変えることができます。 
                              (子機は外線通話中のみ) | 
                             
                            
                              | 親機 | 
                              子機 | 
                               | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                              6.2インチの見やすいカラーワイド大画面搭載。Lモードの情報やメールも読みやすく快適にご利用いただけます。 
                        またLモードの操作やファクスの送受信方法をディスプレイ上に表示しますので、初めての方でも簡単に取り扱えます。 | 
                                | 
                       
                    
                   
                         
                        
                          
                             
                                | 
                             
                             
                              | 利用する固定電話の事業者識別番号(NTT西日本なら0039※1)をあらかじめ本体に設定することで、携帯電話(「090」「080」で始まる携帯電話番号)への発信時に、自動的に事業者識別番号をつけてダイヤルします。携帯電話へかける度に事業者識別番号をつけたり、つけ忘れたりすることなく、いつでもおトクな通話料金で話せます※2。 
                                 | 
                             
                             
                              | ※1 その他の固定電話事業者からの発信設定もできます。 
                                 | 
                             
                             
                              | ※2 通話先・通話時間や発信事業者の料金プラン等によっては、一部お安くならない場合があります。 | 
                             
                          
                         
                         
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        | メールや情報検索が簡単に楽しめて、暮らしの便利が広がるLモード対応です。また、コンテンツ印刷や暗号化通信にも対応しています。 | 
                       
                      
                        | ※ Lモードをご利用の場合は、NTT西日本との契約と月々の使用料が必要です。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        Lモードのサービスである「写真Lメール」を利用したイラストLメールに対応しています。手書きの原稿や地図を読み取って、添付メールとしてパソコンや携帯電話に送れます。 
                        また、「写真Lメール」の受信が可能ですので、携帯電話やパソコンから写真付きメールを受け取って楽しむことができます。 
                         | 
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        | 雑誌等も気軽にコピーできるハンドスキャナを搭載、読み取ったデータはディスプレイ表示でき、そのままファクス送信も可能です。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        電話の着信時に、かけてきた相手の電話番号が表示されます。また、留守中にかかってきた電話も番号の履歴が残るので安心です。 
                        さらに、名前と画像(イラストや写真画像)を電話帳に登録しておけば、電話がかかってきた際に表示されますので、出る前に誰からの電話かが一目でわかります。 | 
                       
                      
                        ※ ナンバー・ディスプレイをご利用の場合は、NTT西日本との契約と月々の使用料が必要です。 
                        ※ 登録できる画像は本体に初期搭載している画像(20種類)とLモードのサイトからダウンロードした画像(最大5種類)です。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        受信したファクスやLモードの情報、メールは、ディスプレイで中身を確認してから必要なものだけプリントアウト。紙やインク代が節約できます。 
                        さらにワイド画面ですので、受信したファクスがA4サイズの原稿なら縦スクロールだけで全文確認できます。 | 
                       
                      
                        | ※ カラー印刷はできません。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        ○ 電話帳ダイヤル (本体/子機:150件/150件) 
                        ○ ワンタッチダイヤル (本体/子機:3件/1件) 
                        ○ 液晶操作ガイド 
                        ○ ドアホン (オプション) 対応:最大2件 
                        ○ バーコードリーダ (オプション) 対応 | 
                       
                    
                   
                   
                   | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  ※ ご注意 
                   本商品のデジタルコードレス子機は、2.4GHzの周波数帯の電波を利用しています。電子レンジの周辺や無線LAN機器などの2.4GHzの周波数帯を使用している機器がある環境では、子機で通話中に音声が途切れたり、他機器に影響を与えることがあります。 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
              | 
           
          
              | 
           
        
       
       |