| 詳細設定−DHCP除外設定 | 
| DHCPサーバがクライアントに割り当てるIPアドレスを設定します。 本商品では、[DHCPエントリ]のパターンを最大 2 個設定できます。 (「詳細設定」-「LAN側設定」-[DHCPサーバ]で「DHCPサーバ機能」を「使用する」にチェックし、「アドレス割当パターン」で「手動設定」を選択した場合に設定します。) DHCP 除外設定エントリに設定する アドレスは 固定割当設定の範囲内で設定してください。 固定割当設定の範囲外のアドレスを指定した場合には、除外設定が有効になりません。  | 
||||||||||||||||||||||
| ※「クイック設定Web」画面に表示されているボタンについての説明はこちら | ||||||||||||||||||||||
| 
 | 
||||||||||||||||||||||
| ■DHCP除外設定 エントリ一覧 | ||||||||||||||||||||||
![]()  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 | 
||||||||||||||||||||||
| [割当範囲] | ||||||||||||||||||||||
| DHCP割当範囲を表示します。 [追加]をクリックすると[DHCP除外設定 エントリ追加]画面に進みます。  | 
||||||||||||||||||||||
  | 
||||||||||||||||||||||
| [DHCP除外エントリ] | ||||||||||||||||||||||
| DHCPの割当を行わない(除外する)IPアドレスの範囲の一覧を表示します。 | ||||||||||||||||||||||
  | 
||||||||||||||||||||||
| 
 | 
||||||||||||
| ■DHCP除外設定 エントリ追加 | ||||||||||||
![]()  | 
||||||||||||
| 
 | 
||||||||||||
| [DHCP除外エントリ追加] | ||||||||||||
| DHCPの割当を行わないIPアドレスの範囲を追加します。 設定値を入力したあと、[設定]をクリックし、[保存]で確定してください。  | 
||||||||||||
  | 
||||||||||||
| ↑ページのトップへ |