|  
 
   
         
          | Web Caster V100 (フレッツ・光プレミアム向け) Ver10.02.0001 
            (2008/09/30) |  
 
 
 機能追加内容    ファームウェア (フレッツ・光プレミアム向け)  Ver10.02.0001 
        050IP電話基盤事業者の接続インタフェース変更に伴う接続性の向上を行ないました。
 
 
 ご注意
        本ファームウェアは「フレッツ・光プレミアム」でご利用のお客様専用となります。「Bフレッツ」及び「フレッツ・ADSL」でご利用の場合は、本ファームウェアにバージョンアップすると、インターネット接続やIP電話がご利用いただけなくなります。
 
移転等により「フレッツ・光プレミアム」から「Bフレッツ」及び「フレッツ・ADSL」へプラン変更される場合や、NTT東日本エリアへ移転される場合は、「Bフレッツ、フレッツ・ADSL用」ファームウェアへの変更が必要です。移転等の前にあらかじめファームウェアのダウンロードをお願いします。「Bフレッツ、フレッツ・ADSL用」ファームウェアはこちらからダウンロードしていただけます。
 
 
バージョンアップ開始後、「かんたん設定」のページが表示されるまで絶対に装置本体の電源を落とさないでください。途中で電源を落としますと装置本体のファームウェアが破壊され、復旧不可能な状態となる場合がございます。
 
本商品に接続した電話機等で、自動発信機能及び自動切断機能(Lモードサービス等)をご利用いただく場合、ご利用の電話機等によっては、接続まで時間がかかり正常に通信できない場合がございますので、予めご了承ください。なお、平成16年3月現在、最新のファームウェアにおいて、以下の電話機をダイヤル回線でご使用されている場合に、Lモードサービスがご利用いただけなくなることが確認されております。(プッシュ回線でご利用の場合は、電話機の機種にかかわらず正常にご利用いただけます。)
 【対象機種】 でんえもん760LC (NTT-FAX P-760LC)、でんえもん712LC (NTT-FAX P712LC)
 
 
 
 バージョンアップ方法
        
          | ※ | 本ファームウェアは「フレッツ・光プレミアム」向けです。 Bフレッツ、フレッツ・ADSLでご利用の方はこちらからファームウェアのダウンロードをお願いいたします。
 |  
 
 
        以下のファームウェアを右クリックして、「保存」を選択し、ご利用のPCにダウンロードします。
 
 
 
PCがWebCasterV100のLANポートに直接接続されていることを確認し、Webブラウザを起動しアドレス欄に「http://192.168.100.1/」(初期値)を入力します。「ユーザー名/パスワード」入力画面が表示されましたら、ユーザー名に「お客様が設定されたユーザー名」※を、パスワードに「お客様が設定されたパスワード」※を入力してください。
 ※変更されていない場合は、ユーザー名「admin」、パスワード「admin」となっています。
 
 
 
設定画面が表示されたら、メニュー[保守]から[ローカルプログラム更新]を選択し、「プログラム更新ファイル」で[参照]をクリックします。
 <<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>
 
 
 
ダウンロードしたファイルを選択します。
 
 
 
選択したファイルを確認して[送信]をクリックします。
 
 
 
プログラム更新画面が表示されるので、「実行」をクリックします。
 <<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>
 
 
 
ファームアップ中は以下の画面が表示されます。ファームウェア更新完了するまで電源を抜かずにお待ちください。更新が完了するまでに約5分程度かかります。
 
 <<画面をクリックすると大きな画像が表示されます>>
 (※)Bフレッツ、フレッツADSL向けファームウェアからアップデートした場合、ファームウェア更新により、更新完了後にLAN側IPアドレスが「192.168.100.1」へと変更になります。
 
 バージョンアップ方法については、お手元の取扱説明書や『「フレッツ・光プレミアム」でご利用のお客様へ』をあわせてご覧ください。
 
 
 
 
 お知らせ(ご利用機器を常に最新の状態でお使いいただくために)「バージョンアップお知らせ機能」ご利用のお願い本商品では、バージョンアップをより簡単に行える「バージョンアップお知らせ機能」をご利用いただけます。
 ご利用機器を常に最新の状態でお使いいただくための便利な機能です。
 
 
 バージョンアップお知らせ機能の詳細と本機能の設定方法は、以下をご参照ください。
 
 ・バージョンアップお知らせ機能とは?
 ・バージョンアップお知らせ機能設定方法
 
 
 
 
 取扱説明書
         
          |  | ● | 上記の取扱説明書をお読みいただくためには、Adobe Readerをインストールしていただく必要があります。最新版のAdobe 
            Readerのダウンロードとインストールについてはこちらをご覧ください。 |  
 
 ダウンロードファイル
        
          |  | ● | 上記のお知らせをお読みいただくためには、Adobe Readerをインストールしていただく必要があります。最新版のAdobe 
            Readerのダウンロードとインストールについてはこちらをご覧ください。 |  
 
 バージョンアップ履歴
        ファームウェア Ver10.0.0 (2005/10/03)
 
 
            
              | ・ | NTT西日本が提供する「フレッツ・光プレミアム」で、ISP各社が提供するIP電話サービス(050番号)が利用できるようになりました。 |  
 |