NTT西日本 情報機器ナビゲーション
HOME コンシューマ向け情報機器 ビジネス向け製品 サポート情報 ダウンロード サイトマップ オンラインショップ
ダウンロード
HOME > サポート情報 > ダウンロード > フレッツシリーズ対応情報機器 > Web Caster 700

Web Caster 700 - ファームウェア・ドライバのダウンロードページ

Web Caster 700 ファームウェア Ver2.0 (2003/06/30)

機能追加内容

ファームウェア Ver2.0

(1)マルチセッション(セッション2)に接続するための設定方法の一部変更
1. ドメイン指定
 キーワード文字列の最後のマークとして「/」の入力に対応しました。
 例えば、インターネットとフレッツ・スクウェアとをマルチセッションで接続する場合に、「.flets/」と設定登録することで、「.flets」以降にも文字列が続くドメイン名(例:www.flets-tokyo.com)との区別が可能となります。
2. IPアドレス指定
 サブネットマスクによる範囲指定ができるようになりました。
 フレッツ・グループ等をご利用の場合に、接続する相手先をネットワークごとに設定可能となります。

(2)PPPoEブリッジ機能搭載
ルータのマルチセッションとあわせて、最大5セッションまで利用可能です。

(3)フレッツ・コミュニケーション対応
マルチPPPoE接続のセッション2で使用できるようになりました。

(4)「Wizard」で設定を行った場合の接続動作の安定化



ご注意

  • ファームウェアは更新後は、内部機能が変更されるため、設定値が消去されてしまいます。また、旧バージョンで保存した設定データについても、新しいバージョンで復元させることはできません。後で再設定できるように、ID、パスワード等の設定内容をメモしてからバージョンアップを行ってください。

  • バージョンアップ完了後は、ルータの動作を安定させるために工場出荷状態への初期化(Initスイッチを押しながら電源を入れ、10秒程度たってStatusランプが消灯したらInitスイッチを離す方法)を行ってください。

  • ファームウェアのアップデート中は絶対にルーターの電源を落とさないでください。最悪の場合、ルーターが起動できなくなり、使用できなくなってしまう場合があります。
    もしファームウェアのアップデートに失敗した場合には、「ファームウェア更新ユーティリティ」をご利用ください。

  • ファームウェアのアップデート中はルーターとの通信ができなくなりますので、ルーターを使用して通信をおこなっているユーザーに対して、あらかじめ通信ができなくなることを知らせてからファームウェアのアップデートを実行してください。

バージョンアップ方法

  1. 本商品の設定内容 (ID・パスワードやフィルタ情報など) をメモします。
  2. 以下のファームウェアを右クリックして、「保存」を選択し、ご利用のPCのデスクトップ等にダウンロードします。
  3. 設定画面の「Status」画面より「ファームウェア更新」をクリックします。ダウンロードしたファイルを指定して、バージョンアップを開始します。
  4. 画面の指示にしたがって、バージョンアップを進めます。
  5. バージョンアップ完了後は、本体背面のInitスイッチを押しながら、電源をいれ、10秒程度たってStatusランプが消灯したらInitスイッチを離すことにより、初期化 (工場出荷時の状態に戻す) を行ってください
  6. 本商品の設定画面を開いて、最初にメモをした内容にあわせて、各種設定を行ってください。
バージョンアップ方法、初期化方法については、お手元の取扱説明書をあわせてご覧下さい。

バージョンアップが終わりましたら、本体底面に貼ってありますシールに並んでいる1から0までの10個の数字のうち、2に○をつけて下さい。その数字がファームウェアのバージョンを表します。





取扱説明書追加分

 バージョンアップによって追加された機能の取扱説明書 (追加分) をご覧いただけます。
Get Adobe Reader 上記の取扱説明書をお読みいただくためには、Adobe Readerをインストールしていただく必要があります。最新版のAdobe Readerのダウンロードとインストールについてはこちらをご覧ください。


ダウンロードファイル

「ファームウェア Ver2.0」の部分を右クリックし、「対象をファイルに保存」等を選択してダウンロードしてください。



ファームウェア更新ユーティリティ

通常は設定ユーティリティ(Web 設定画面)のメニューからファームウェアのアップデートが可能ですが、メニューが表示できない場合やハードウェアが起動しなくなった場合は、以下の専用ファームウェア更新ユーティリティを使ってファームウェアをアップデートしてください。アップデート方法については、以下の「ファームウェア更新ユーティリティの使用方法」をご覧ください。
  ご注意
  • ユーティリティの対応OSは、Windows XP/2000/Me/98SecondEdition のみとなります。
  • ファームウェア更新ユーティリティ用のファームウェアは、専用のものとなります。通常の設定画面から行う場合のファームウェアでは、ファイル形式が異なり使用できませんのでご注意ください。


バージョンアップ履歴

 ファームウェア Ver1.1   (2003/04/30) 約 744KB
  • マルチPPPoE 設定において、接続するセッションを指定する画面を追加しました。
  • UPnPの設定において、UpnPを使用するセッションを指定できるようになりました。
  • マルチPPoEの「セッション2 接続先設定」において、IPアドレスの範囲指定(下位4オクテット分)ができるようになりました。
  • クライアントPCのワーム感染による多量な不正パケットに対し、監視機能を追加しました。
 

Copyright (C) 西日本電信電話株式会社
ご意見・お問い合わせ プライバシーポリシー Copyright (C) 西日本電信電話株式会社