■結果速報
大阪の街を力走し、15位でフィニッシュ
応援ありがとうございました!
最新2012-11-26 大会結果はこちら→
佐藤 浩二 | 2時間27分04秒 (15位) |
大阪の名所を巡る大規模マラソンで
佐藤が魅せる力走に注目!

大会に向けて走りこみを行う佐藤
11月25日に、大阪市の大阪城公園前をスタートしインテックス大阪前をゴールとするコースで開催される「第2回大阪マラソン」。NTT西日本陸上競技部からは佐藤浩二が出場します。
東京マラソンをモデルとした大規模な市民参加型のマラソンとして、昨年から大阪で開催されている本大会は、フルマラソンのほかチャレンジラン、車いすマラソンも開催される非常に大きな大会です。市民マラソンとしての人気も高く、今回、3万人の定員に対し、15万人以上の応募が殺到。また、数多くの著名人・芸能人なども参加することから、注目されています。
そんな数多くの人が走る舞台となるのが、大阪城をはじめとした大阪の名所を巡っていくコース。大阪城を望む大阪城公園前をスタートし、現役の都道府県庁舎としては最古の大阪府庁舎を通り、国立文楽劇場、御堂筋の両脇に植えられた銀杏並木のトンネルをくぐり、赤レンガが映える中之島の中央公会堂、大阪市役所、オリックス・バファローズのホームグラウンドである京セラドーム大阪、そして大阪のシンボルの一つである通天閣を経由して、ゴールであるインテックス大阪へと向かいます。
基本的にアップダウンが少なく平坦で走りやすいコースであるため、ベストタイムが出やすいと言われている本コースで、佐藤がどんな走りを魅せてくれるのか注目です。
大会開催要項
第2回大阪マラソン 〜OSAKA MARATHON 2012〜
期日 | 2012年11月25日(日) 9:00スタート |
主催 | 大阪府、大阪市、一般財団法人大阪陸上競技協会 |
共催 | 読売新聞社 |
主管 | 一般財団法人大阪陸上競技協会 |
運営協力 | 日本身体障害者陸上競技連盟 |
後援 | 公益財団法人日本陸上競技連盟 日本身体障害者陸上競技連盟、大阪市地域振興会、大阪府商店街連合会、 大阪府商店街振興組合連合会、大阪市商店会総連盟、公益社団法人関西経済連合会、 大阪商工会議所、一般社団法人関西経済同友会、公益財団法人大阪観光コンベンション協会、 公益財団法人大阪体育協会、大阪府体育連合、大阪府スポーツ推進委員協議会、 大阪市体育協会、大阪市体育厚生協会、大阪市スポーツ推進委員協議会、 財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会、大阪府障がい者スポーツ振興協会、 社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会、社団法人大阪府医師会、 社団法人大阪府病院協会、社団法人大阪府看護協会、国土交通省近畿地方整備局、 国土交通省近畿運輸局、阪神高速道路株式会社、社会福祉法人読売光と愛の事業団、 大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、報知新聞社、毎日放送、読売テレビ <順不同> |
特別協賛 | 株式会社ケイ・オプティコム |
協賛 | ミズノ株式会社、大塚製薬株式会社、株式会社ダスキン、大和ハウス工業株式会社、久光製薬株式会社、株式会社アーク・クエスト、アサヒビール株式会社、セイコーホールディングス株式会社、近畿日本ツーリスト株式会社、株式会社フォトクリエイト、日本通運株式会社、大阪市信用金庫、関西大学、日本興亜損害保険株式会社、株式会社ワン・ダイニング |
協力 | 江崎グリコ株式会社、日本光電関西株式会社、株式会社ドール |
参考URL | 大阪マラソン2012:http://www.osaka-marathon.com |
●コース簡略図&高低差図

NTT西日本エントリー選手 ※写真をクリックすると選手の詳細を表示します。
監督コメント

清水康次監督
佐藤のコンディションについてですが、好調、とまではいかないというのが現在の状態です。とはいえ、そこはベテラン選手らしく、レース本番に向けて徐々にコンディションを上げてきています。
大阪マラソンは、高低差が少なく比較的難易度も低いコースですから、入賞をめざして走ってもらいたいですね。本人もその辺は理解しているでしょうし、このままコンディションを整えていけば、十分に結果につながるとは思っています。何にせよ、今からレースまでの仕上げ方で結果は大きく変わるでしょうから、焦らずにじっくりと仕上げてもらいたいですね。
大阪マラソンは、NTT西日本の地元で開催される大規模なレースです。きっと、レース当日は多くの方が応援をしてくださることになると思います。その声援・応援を励みに、自分が持てる最大の力を発揮して走ってもらいたいですね。皆さん、盛大な応援をよろしくお願いします!