上位4チームにはやや離されたものの、ニューイヤー駅伝の出場権獲得に向け、最大のライバルと目されていた6位の大阪府警にはきっちり2分13秒の差を付け、2年連続(43回目)のニューイヤー切符を獲得。「選手のがんばりと皆さんの応援のおかげ。ベテランと新人の力がうまくマッチし、エース欠場のピンチを救ってくれた」と上窪隆夫監督もホッと胸をなでおろした。
チームに衝撃が走ったのは大会の1週間前。アジア競技大会に向けてトレーニング中であった大崎悟史の身体を風邪が蝕み、欠場を余儀なくされた。
そんなエース欠場という緊急事態を救ったのがチーム力だった。前日の開会式後、小椋誠主将は「ピンチをチャンスに…」と鬼気迫る表情で語り、それを控えにまわった部員を含めチーム全員でカバー。1区から、それぞれの選手が持てる力を出し切りギリギリのピンチを乗り切った。
「大崎の風邪でチームの結束力が強まった。風が強いなど走りのリズムをつかみにくいコンディションだったが、1区からうまく流れに乗れた」と小椋主将。大幅な区間変更にも関らず、レースの行方を左右する前半の1区から3区までの重要区間を任された岩熊勇治、小椋、清水康次のベテラン勢がレースの流れを作り、最長区間の5区・方山利哉につないだ時点で勝敗は決していた。
「激戦が予想される中、皆が力を発揮しニューイヤー切符を獲得できたことは素直にうれしい。しかし、直前のメンバー変更や主要区間をすべてベテラン勢が担うなど課題も多い。ニューイヤーでは今回以上に厳しいレースになると思う。気を引き締め、さらに選手の士気を高めていきたい」と清水兼任コーチ。「2年連続でニューイヤー駅伝への出場を決めたことは喜ばしい。しかし、まだ上位4チームとは差がある。2007年が良い年になるよう、前回を少しでも上回る走りで、NTT西日本グループを勇気づけてほしい」と応援に駆けつけた江部努NTT西日本代表取締役副社長もチームに檄を飛ばす。
「上位とは差ができたが、何とか全国の場へ駒を進めることができた。ニューイヤーまでは、まだ少し時間がある。もう一度、しっかりチームを鍛え、皆さんの期待に応えたい」(上窪監督)
チーム力でつかんだ2年連続のニューイヤー切符。ニューイヤーの常連、そして、全国で上位をめざすチームへと進化するための大きな一歩を龍神の地で踏み出した。
■日時:2006年11月12日(日)
■場所:龍神行政局スタート〜龍神体育館ゴール
■天候:晴れ
順 位 |
チーム名 | 1区 (12.6km) |
2区 (7.68km) |
3区 (10.87km) |
4区 (9.5km) |
5区 (16.0km) |
6区 (11.0km) |
7区 (12.8km) |
総合成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 山陽特殊製鋼![]() |
渡邉真一 0:38:20 0:38:20 |
渡辺和也 1:01:45 0:23:25 |
安藤真人 1:32:50 0:31:05 |
中東亨介 2:00:26 0:27:36 |
家谷和男 2:48:57 0:48:31 |
森本直人 3:21:56 0:32:59 |
藤沢亮平 3:59:27 0:37:31 |
3:59:27 |
2 | 佐川急便![]() |
小西健 0:38:46 0:38:46 |
森川三歩 1:02:22 0:23:36 |
勝間信弥 1:33:46 0:31:24 |
山脇拓哉 2:00:57 0:27:11 |
清水智也 2:49:20 0:48:23 |
田口康平 3:22:44 0:33:24 |
辰巳陽亮 4:00:44 0:38:00 |
4:00:44 |
3 | 四国電力![]() |
野口憲司 0:38:22 0:38:22 |
山下真司 1:02:29 0:24:07 |
大森輝和 1:32:35 ◎ 0:30:06 |
東卓弥 2:00:10 0:27:35 |
原田敦之 2:49:49 0:49:39 |
久保慶和 3:23:18 0:33:29 |
坂東和彦 4:00:56 0:37:38 |
4:00:56 |
4 | 大塚製薬![]() |
井川重史 0:38:19 0:38:19 |
竜田美幸 1:02:24 0:24:05 |
山岡雅義 1:33:57 0:31:33 |
尾池政利 2:01:31 0:27:34 |
岩佐敏弘 2:50:54 0:49:23 |
片岡祐介 3:24:22 0:33:28 |
井幡磨 4:01:19 ◎ 0:36:57 |
4:01:19 |
5 | NTT西日本![]() |
岩熊勇治 0:39:10 0:39:10 |
小椋誠 1:03:01 0:23:51 |
清水康次 1:35:06 0:32:05 |
池田泰仁 2:02:35 0:27:29 |
方山利哉 2:52:07 0:49:32 |
佐藤浩二 3:26:52 0:34:45 |
大中健嗣 4:05:30 0:38:38 |
4:05:30 |
6 大阪府警 (4:07:43)
10 日亜化学 (4:22:23)
徳島県実業団連合 (オープン) |
上段:通過タイム 下段:区間タイム ◎:大会新記録 ○:大会タイ記録 ■:区間トップ
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |