ビジネス機器 FAQ検索
検索結果
カテゴリ:
ビジネス複合機/関連商品
商品名:
NTTFAX L-300(情報機器)
キーワード:
で検索した結果。
L-300の通常の初期画面はファックスになっていますが、コピー画面 に変更できますか?
初期画面はファックスのみになっており、コピー画面への変更は できません。
L-300の外付電話機で電話にでたとき、ファックスを受信状態に できますか?
外付電話機でファックスを受けることができます。 相手がファックスの場合、「5」「5」をダイヤルすることで ファックス受信できます。通話中に「5」「5」を押すと、ファックス に切り替わってしまい、通話できなくなります。 詳細は、取扱説明書 第2章「増設電話でファックスを受信する (リモート受信)」(2-37)をご参照ください。
L-300の送信中の通信を中断したいのですが、操作方法を教えて ください。
「ファックス中止」キーを押した後、もう一度「ファックス中止」 キーを押すことで通信を中断できます。 詳細は、取扱説明書 第2章「通信を中止/確認する(2-24)」 をご参照ください。
ファックスを送った相手、電話をかけた相手を10件まで記憶 しています。ただしハンドセットのダイヤルキーで電話を かけた場合は記憶しません。詳細は、取扱説明書 第2章 「同じ相手にもう一度送信する(リダイヤル)」(2-19) をご参照ください。
L-300のオンフックダイヤル時のスピーカ音量を変更する方法を教 えてください。
オンフックを押し、カーソルキーの左または右で音量調整ができます。 詳細は、取扱説明書 第2章「相手先を確認してから送信する」 (2-18)をご参照ください。
L-300でファックス送信する際の画質や濃度を変更したいのですが。
画質を変更したい場合は、[画質]ボタンを、濃度を変更したい場合は、 [濃度]ボタンを押して変更してください。 詳細は、取扱説明書 第2章「画質・濃度を選ぶ」(2-7、2-8) をご参照ください。
ナンバーディスプレイ対応電話機を接続することでご利用できます。 詳細は、取扱説明書 第1章「お使いになる前の登録」(1-29) を参照ください。
日本国内専用となっており、海外では使用できません。
A4で約4000枚印字可能です。但し、標準的な原稿の場合ですので、 黒い画面が多い原稿ですと印字枚数が少なくなります。
L-400のディスプレイ表示が英語で表示しています。日本語表示に 変更する方法を教えてください。
「機能」ボタンの後、「#」を押すことで、切り替わります。
「商品カテゴリ」「商品名」「キーワード」などから検索することができます。
検索
ご相談・お問い合わせ
ビジネス商品カテゴリー
NTT西日本がお客さまのオフィス環境を保守・サポートいたします。
商品、サービス全般に関するよくあるご質問をまとめています。