News Release
平成19年9月28日
NTT西日本岡山支店

地域に密着した災害復旧への更なる取組みについて
〜災害時におけるお客様支援室の設立について〜

NTT西日本岡山支店では、豪雨、台風及び震災といった災害発生時に、地域社会の一員として、より「安心」でより「安全」な社会づくりに役立つことを目的に、平成19年10月1日から新たに「お客様支援室」を設立いたします。これにより、従来の災害復旧活動を更に進化させ、災害等で被災されたお客様の「生活復旧支援」や「ビジネス復旧支援」に役立ちたいと考えております。 また、災害復旧の取組みを強化・充実するに当たり、各自治体様との連携も強化し、より「安心」でより「安全」な社会づくりに積極的に取り組んでまいります。
※ 本件については、平成19年8月31日にNTT西日本本社より報道発表を行っており、本件はそれを踏まえ、岡山支店としての取り組みをお知らせさせていただきます。

1. 背景

これまでNTT西日本岡山支店では、自然災害等による大規模災害発生時においては、NTT西日本グループ一体となりライフラインである通信サービスの維持確保・早期復旧に努めてまいりました。しかしながら、通信サービスを復旧し維持確保した後でも、被災者の皆さまの生活やビジネスの復旧にいたるまでは時間がかかる場合もあることが現実的な問題として存在します。 こうした状況を踏まえ、今後は災害時の通信サービスの確保に加え、過去の災害対策及び復旧に関するノウハウを最大限に活かすことで、地域社会の一員として地域のお客様の「安心・安全」に貢献できるよう、お客様の「生活復旧」「ビジネス復旧」への支援機能の強化を図っていきます。

2. お客様支援室の概要等

「お客様支援機能」は、「生活復旧支援機能」および「ビジネス復旧支援機能」を有し、通常時は自治体様との連携や災害に強いお客様設備の提案等の『災害時に備えての準備』を行い、災害発生時においては、災害対策本部と一体的に機能し、通信サービスの復旧と平行してお客様支援活動を展開します。(推進イメージ・・・別紙1参照

(1) 設立時期

平成19年10月1日(月)

(2) 主な取組み案

【生活復旧支援】

【ビジネス復旧支援】

【その他】