西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾和俊、以下、NTT西日本)は、事業所向けIP電話サービスとして提供している「ひかり電話オフィスA(エース)」※1について、多くのチャネルや電話番号を必要とされる事業所のお客様などにもご利用いただけるよう、平成25年2月28日(木)より順次機能拡充を行います。
これにより事業所の規模に関わらず、多様なお客様のビジネスシーンをサポートいたします。 |
 |
※1 |
お客様の事業規模に合わせて、より安価にご利用いただける法人向け光IP電話サービス。同一契約者の事業所間音声通話が無料となり(NTT西日本エリアの同一契約者グループに限ります。また、ご利用には、事前にグループ登録が必要になります)、「ボイスワープ」や「ナンバー・ディスプレイ」(ご利用には「ナンバー・ディスプレイ」に対応した電話線等の設置・設定が必要になります)等のサービスも標準機能としてご利用いただけるなど、充実した付加サービスを揃えた電話サービス。 |
・ |
0039等の電気通信事業者を指定した発信など、一部かけられない場合があります。 |
・ |
停電時はご利用いただけません。 |
|
1.サービス拡充機能 |
 |
(1) |
アクセス回線のラインナップに「ビジネスイーサ ワイド」を追加 |
|
|  |
本サービスのご利用に必要なアクセス回線について、従来の「フレッツ 光ネクスト※2」に加え、新たに広域イーサネットサービス「ビジネスイーサ ワイド」を追加します※3。 |
|  |
※2 |
ビジネスタイプ、ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼、ファミリー・ハイスピードタイプ、ファミリータイプ、マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼、マンション・ハイスピードタイプ、マンションタイプ、マイタウン ネクスト ファミリータイプ |
※3 |
ご利用にあたっては本サービスに対応した機器をご用意いただく必要があります。 |
|
 | (2)利用可能なチャネル数・電話番号数の拡大 |
|  | 1契約でご利用可能なチャネル数と電話番号数について、これまでの最大100チャネル(加入電話100回線分)・300番号から、最大300チャネル(加入電話300回線分)・7,000番号に拡大します。 |
 | 【サービス拡充前後における機能比較】 |