西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)は、「フレッツ 光ネクスト」もしくは「フレッツ 光ライト」(いずれもインターネット接続サービス)※1でひかり電話(電話サービス)※2をご利用のお客様に、ご自宅でスマートフォン等をひかり電話の電話機としてお使いいただく利用方法を「スマホdeひかり電話」として紹介しておりますが、本利用方法を実現するための対応アプリケーション「LivyTalk」を平成24年9月1日(土)より追加いたします。 「LivyTalk」はこれまでの音声通話に加えて、ひかり電話の高品質なテレビ電話もご利用いただけ、「テレビ電話チョイス定額」(料金サービス)※3と組み合わせてご利用いただくことで、通話料を気にせずにテレビ電話をご利用いただけます。 スマートフォン等のご利用者が拡大しコミュニケーションを図るデバイスが多様化していく中で、今後もアプリケーション提供事業者様と協力し、「ひかり電話」とスマートフォン等を組み合わせたより一層便利なサービスの実現に努めてまいります。 |
 |
※1: |
インターネットのご利用には、対応したプロバイダーとのご契約・ご利用料金が必要です。サービス提供エリアであってもご利用いただけない場合があります。エリアについては、お問い合わせいただくか、[http://flets-w.com/]をご確認ください。 |
※2: |
「ひかり電話」のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」もしくは「フレッツ 光ライト」の契約・料金が必要です(別途工事費が必要です)。また、0039等の電気通信事業者を指定した発信等、一部かけられない番号があります。停電時はご利用いただけません。 |
※3: |
「テレビ電話チョイス定額」とは、毎月一定額のお支払いでお客様ご指定の2電話番号のテレビ電話通話料が1通話30分まで何回でも無料となるサービスです。詳細は、[http://www.ntt-west.co.jp/news/1206/120627b.html]をご確認ください。 |
|
1.「スマホdeひかり電話」概要 |
 |
フレッツ 光ネクストもしくは、フレッツ 光ライトでひかり電話をご利用のお客様で、ご自宅にWi‐Fi環境※4がある方なら、スマートフォン等へ対応アプリケーションをインストール・設定することにより、ご自宅のWi-Fiエリア内でスマートフォン等をひかり電話の電話機としてより便利に、より快適にご利用いただけます。
※4: |
Wi-Fi機器によっては、ご利用できない場合があります。 |
|
<主な特徴> |
 |
<1> |
【スマートフォン等からもひかり電話の通話料金でご利用が可能】
ご自宅のWi-Fiエリア内であれば、スマートフォン等からでもひかり電話の通話料金でご利用いただけ、携帯電話と賢く使い分ければ通話料がお得になります。 |
<2> |
【スマートフォン等の電話帳をそのまま使うことが可能】
スマートフォン等の電話帳をそのまま使ってダイレクトに発信することができるため、スマートフォン等の電話帳を見ながらご自宅の固定電話で発信する必要がなくなり、便利でスムーズな発信が可能です。 |
<3> |
【簡単設定】
対応アプリケーションをスマートフォン等にダウンロード※5すれば、簡単な設定で利用いただくことが可能です。 |
※5: |
ダウンロード時にパケット料等の通信費が別途必要になる場合があります。 |
|
2.追加する対応アプリケーション |