西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:大竹伸一、以下、NTT西日本)とフールージャパン合同会社(本社:東京都港区、日本代表代行:ジェイソン・リーキーナン、以下、Hulu)は、Huluが提供するオンライン動画配信サービス「Hulu」※1(映像サービス)と、NTT西日本が提供する光ブロードバンドサービス「フレッツ光(インターネット接続サービス)」※2及びテレビに接続して簡単にインターネットがご利用いただけるセットトップボックス(以下、STB)「光BOX+(情報機器)」※3を組み合わせることにより、新たな映像視聴スタイルの普及を推進することで合意いたしました。
なお、「光BOX+」は平成24年3月22日(木)より販売開始いたします。 |
※1 |
「Hulu」はオンライン動画配信サービス(映像サービス)です。サービスをご利用いただくには、「フレッツ光」等のインターネット接続サービス、プロバイダー、「光BOX+」等の対応機器および「Hulu」の契約・料金が必要です。詳しくは「Hulu」ホームページ(http://www.hulu.jp)にてご確認ください。 |
※2 |
NTT西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」、「フレッツ・光プレミアム」、「Bフレッツ」の総称です。(サービス提供エリアであっても、ご利用いただけない場合があります。詳しくは、NTT西日本ホームページ(http://flets-w.com/)にてご確認ください。) |
※3 |
「光BOX+」を利用するには、HDMI端子付きテレビに接続する必要があります。本製品でインターネットを利用するためには、ルーター機能を持つ機器(ホームゲートウェイ・CTU・ブロードバンドルーター・ワイヤレスアダプター等)またはその配下のハブに接続する必要があります。詳しくは、NTT西日本ホームページ(http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/)にてご確認ください。 |
|
1.協業の背景 |
 | Huluは、平成23年9月1日より日本国内において、固定ブロードバンドインターネットサービスやモバイルインターネットサービス上で、国内外の映画やドラマシリーズなどのコンテンツを月額1,480円(税込)で見放題となるオンライン動画配信サービスを展開している中、更なる利用者の拡大に向け対応機器の拡大を推進してまいりました。
一方、NTT西日本では、「家まるごとデジタル化構想※4」のもと、「フレッツ光」をより多くのお客様にご利用いただくことを目的として「光BOX+」の開発を進め、優良な映像サービスパートナーとの連携を模索しておりました。
また、映像サービス市場環境は、今後スマートテレビの普及拡大により、インターネットを経由した映像事業の拡大・多様化が見込まれます。
このような背景のもと、両社の協業により、ご家庭における快適な映像視聴環境の提供が図れるということから、今回の協業に至りました。 |
 |
|
2.協業の概要 |
 | 今回の協業により発売される「光BOX+」は、日本国内初の「Hulu」対応STBです。これにより、テレビ画面での「Hulu」の視聴がよりお手軽にご家庭でお楽しみいただけるようになり、既にスマートフォン、タブレット端末、パソコン、「Hulu」対応テレビやゲーム機器などで「Hulu」をご利用いただいていたお客様に、より多様な視聴環境をご提供していきます。
また、「光BOX+」で初めて「Hulu」をご利用頂くお客様に対しては、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット※5」とタブレット等を組み合わせた利用シーンを提案し、外出先でも快適に「Hulu」の映像サービスをお楽しみいただけるよう推進してまいります。 |
 |
※5 |
「フレッツ・スポット(Web認証方式)」は、外出先においていろいろなWi−Fi(無線LAN)対応機器でのインターネット接続を可能とするサービスです。エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(株)のプロバイダーサービスとのローミングにより提供しています。フレッツ・スポットのご利用にはフレッツアクセスサービスの契約・料金が必要です。接続するWi-Fi対応端末は、IEEE802.11a/g/bに準拠している必要があります。ご利用いただける範囲は、周囲の環境条件により異なりますが、アクセスポイントの近辺です。対応エリアは、NTT西日本の営業区域(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)です。約1,000アクセスポイント(平成24年2月現在)です。 |
|
3.各社の役割 |
 | (Hulu)
NTT西日本が提供する「光BOX+」に最適なアプリケーションを開発し提供してまいります。また、ハリウッド映画、日本映画、韓国映画や海外ドラマシリーズなどをはじめとする、幅広いジャンルにおいてより魅力的な作品ラインアップへとさらなる充実をはかり、より多くのお客様に楽しんでいただけるようにサービスを向上して参ります。
(NTT西日本)
「Hulu」に日本で初めて対応したSTB「光BOX+」を提供し、インターネット接続サービス「フレッツ光」に既にご契約のお客様や、新規ご契約のお客様に対して普及拡大を図ります。
また、「Hulu」の特徴である「マルチデバイス対応」、「デバイス間視聴連携機能※6」をお客様に最大限に体験して頂くため、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」とのセット利用を合わせて推進してまいります。 |
 |
※6 |
「デバイス間視聴連携機能」とは、異なる機器間でのシームレスな視聴環境を実現する機能です。例えば、テレビで見ている動画を一時停止し、後ほどスマートフォンで簡単に視聴することが可能です。 |
|