NTT西日本は、平成22年度のNTT西日本グループにおけるCSR活動を取りまとめた「NTT西日本グループCSR報告書2011」(以下、本報告書)を本日発行しました。 |
1.本報告書の概要 |
 | 本報告書は、NTT西日本グループのCSRに関する考え方と平成22年度の取り組みを、ステークホルダーの皆さまへわかりやすく報告することにより、NTT西日本グループのCSR活動についてご理解をいただくとともに、コミュニケーションの環を広げることを目的に作成しています。 本報告書では、ステークホルダーの皆さまにとって重要と思われる情報、NTT西日本グループがお伝えしたい情報を選定し掲載しておりますが、紙資源節減に向け、今回より、冊子版については、掲載する情報をさらに絞り込み編集したダイジェスト版を発行するとともに、冊子版に掲載できなかったさまざまな取り組みや詳細なデータなどは、ホームページ(URL:http://www.ntt-west.co.jp/csr/2011/index.html)において掲載しています。 |
2.本報告書の主なトピックス |
 |
(1)CSR活動の3つの柱に沿った取り組み内容を掲載 |
|
 |
NTT西日本グループでは、平成22年度から「今一度、CSR活動について考える」をキーワードに、コンプライアンスを基本(前提)としたCSR活動の3つの柱※を構築し、その考え方および3つの柱に沿った取り組み内容等を掲載しております。
※ |
3つの柱: |
「コンプライアンスの徹底」「安心・安全な社会づくり」「事業を通じた価値創造」 |
|