2.主な特長 |
 |
(1) |
手の指以外でも操作しやすく、また視認性の高さに配慮した本体デザイン |
|
|  |
大きく深さのあるボタンを配置することで、手の指以外(拳や足の指、口にくわえたスティックなど)で操作する場合でも、ダイヤル操作がしやすいデザインです。また、ボタン視認性の高い配色になるよう配慮しています。 |
 |
(2)呼気・足踏み・ひじなどでも操作可能(オプション) |
|  |
オプションとして2つの外部スイッチ(入力装置)をラインアップしました。
・ |
「ふれあい・制御スイッチS2」(オプション)は、ペダル状のデザインで、足踏みやひじを使ったダイヤル操作が可能です。 |
・ |
「ふれあい・呼気スイッチS2」(オプション)は息を吹き込むことで、ダイヤル操作が可能です。 |
|
 |
(3)他社の外部スイッチ(入力装置)も使用可能 |
|  |
外部スイッチの最も一般的なインターフェースである直径3.5mmミニジャックを搭載しており、他社が提供する多様な外部スイッチ(入力装置)(頬スイッチ、額スイッチなど)を本商品に接続してダイヤル操作が可能です。 |
 |
(4)通話の音量・音質・スピードを聞きやすく調整可能 |
|  |
通話中に、相手の声の大きさ、音質、速さを、お好みにより調整できます。加齢や障がいにより高音や低音が聞き取りにくくなった方、小さな音が聞き取りにくくなった方は、電話機で音量や音質の調節が可能です。また擬似広帯域(300Hz〜6kHz)機能を採用することにより、クリアな受話音質で通話が可能です。 |
 |
(5)あんしん通報機能 |
|  |
本商品のあんしんボタンを押すだけで、ご家族やお友達など、あらかじめ登録しておいた通報先に、電話がつながります。また、NTT東西より提供中の「小電力型ワイヤレスリモートスイッチ5」※6を使用して、本商品から離れた場所※7でもあんしん通報機能を利用することが可能です。
※6 |
別途、「小電力ワイヤレスリモートスイッチ5」(セット) (販売価格:22,100円(税込:23,205円)) (別売)が必要です。 |
※7 |
利用できる範囲は、主電話機(「シルバーホン ふれあいSII」)から半径約50m(直線見通し距離)ですが、使用環境により電波の到達距離が変動します。特に周囲に電波に影響を及ぼす金属や金網等があると電波が通りにくくなります。あらかじめ、使用環境内での電波到達距離の確認を行ってください。 |
|
 |
(6)市販のヘッドホンなどが使用可能 |
|  |
市販のヘッドホンやイヤホンなどを、前面のヘッドホンコード差込口に接続してご利用いただくことで、ハンドフリー通話時でも相手の声をヘッドホンやイヤホンから聞くことができ、プライバシーに配慮できます。 |