西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大竹伸一、以下NTT西日本)、とオムロン株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:作田久男、以下オムロン)は、このたび、環境・エネルギー分野における家庭向け省エネ支援サービス等を提供するための合弁会社「株式会社NTTスマイルエナジー」(以下、NTTスマイルエナジー)を平成23年6月1日に設立し、7月より営業を開始することで合意しました。
今回設立するNTTスマイルエナジーでは、一般家庭の消費電力や太陽光パネルでの発電電力を「見える化」するとともに、家庭内での省エネ及びCO2削減をサポートする各種サービスを提供します。具体的には、家庭での消費電力量ならびに発電電力量をセンサーで計測し、表示端末や専用Webサイトで電力量や電気代として表示するとともに、省エネ効果を「エコ貯金」として擬似的に貯めることや、CO2削減量に応じて環境保全活動へ参加・貢献できる仕組みを提供すること等でエコな生活をサポートするサービスを提供していきます。
NTTスマイルエナジーは、NTT西日本のネットワーク技術と、オムロンの高度なセンシング&コントロール技術など両社のノウハウや強みを活かし、通信と制御を連携させることで、省エネ支援や再生可能エネルギーの利用促進に向けたサービスの拡大に努めていきます。
|
1. 合弁会社設立の背景
|
近年、地球環境問題はますます深刻化しており、その解決に向けた取り組みの重要性が指摘されています。企業においてもCO2排出の有償化や法規制強化が想定されるなど、更なるCO2排出量削減が求められています。また、家庭や個人においても、省エネ家電や太陽光パネルの急速な普及などにも見られるように、エコ意識はますます高まってきています。
このような社会背景の下、NTT西日本とオムロンは法人向け「エネルギー見える化サービス」に引き続き、家庭向けの環境・省エネ支援サービスを提供することでより一層のエコ社会を促進するべくNTTスマイルエナジーを設立します。
|
2.合弁会社の概要
|
 |
(1)会社名 |
 |
株式会社NTTスマイルエナジー |
(2)設立日 |
 |
平成23年6月1日 |
(3)営業開始日 |
 |
平成23年7月(予定) |
(4)本社所在地 |
 |
大阪府大阪市 |
(5)資本金 |
 |
4.5億円 |
(6)資本構成 |
 |
NTT西日本:66%、オムロン:34% |
(7)代表取締役社長 |
 |
谷口 裕昭(予定) |
|
3.主な事業内容
|
 |
(1)家庭内の電力「見える化」サービスの提供及び機器の販売
|
 |
「簡易電力センサー」「表示端末」「専用Webサイト」を使って、家庭の消費電力量や太陽光パネルの発電電力量を「見える化」し、省エネを支援するサービス・機器を提供します。消費電力量や発電電力量情報はクラウド上のサーバーへ蓄積され、現在の消費ペースなどを表示端末やパソコンで見ることができます。
|
 |
(2)CO2削減量の価値化と環境保全活動
|
 |
国内クレジット認証委員会※1から承認を受けた手法※2(太陽光発電による自家消費電力量を簡易電力センサーの計測結果から算出し、再生可能エネルギーによるCO2排出削減量として把握する手法)で創出した国内クレジット(排出権)を利用して環境保全活動等(サービス利用者への還元含む)を行います。
|
 |
|
 |
(3)太陽光パネル見守りサービス
|
 |
家庭の太陽光発電による発電電力をネットワークとセンサーを使って見守る(気象情報をもとに発電電力を評価する)サービスを提供します。
上記(1)〜(3)の提供に向けて、2月から、関西を中心とする約200世帯を対象とした実証実験を実施しています。(別紙参照)
|
4.今後の予定
|
NTTスマイルエナジーは、NTT西日本やオムロンとの連携だけではなく、様々な企業とのアライアンスを推進し、通信と制御を活用したさらなる省エネ支援や再生可能エネルギーの利用を促進するサービス・事業を提供することで、新たなエコライフを提案してきます。
|