オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:作田久男、以下オムロン)、西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大竹伸一、以下NTT西日本)及び東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:江部努、以下NTT東日本)は、地球環境に配慮した社会の実現に貢献するため、オムロンの「エネルギー見える化システム」※1を活用した新たな環境ソリューションを提供していくことについて、協業することで合意しました。
|
※1 |
工場や事務所・店舗等で消費している電力を計測および表示するシステムで、エネルギーの一元管理および運用コストの低減に活用が可能です。 |
|
1.協業に至った背景 |
近年、地球環境問題はますます深刻化しており、その解決に向けた取り組みの重要性が指摘されています。企業においてもCO2排出の有償化や法規制強化が想定されるなど、CO2排出量削減の観点を考慮しながらビジネスを進めることを迫られており、それを支援するソリューションのニーズは大変高まっていると考えます。
|
2.協業の内容 |
オムロン、NTT西日本とNTT東日本は、地球環境に配慮した社会の実現に向け、オムロンの「エネルギー見える化システム」を活用した新たな環境ソリューションを平成22年8月4日より提供します。
オムロンは、今までの「エネルギー見える化システム」を、既存のネットワークの活用により大規模な法人ユーザ様にも提供しやすくするため、NTT西日本、NTT東日本の「フレッツ光」等に対応したサービスとして提供します。
今回の協業では、オムロンの高度なセンシング&コントロール技術と環境経営をサポートするシステムやこれまでのノウハウ、NTT西日本、NTT東日本のセキュアかつ安価なネットワークと通信事業のリーディングカンパニーとしての法人市場に対する営業力など、それぞれの強みを活かすことにより、今後大きな成長が見込まれている環境ビジネスにおいて強力なリーダーシップを発揮していきます。
|
【各社の役割】 |
 |
オムロン
|
|  |
・ |
「フレッツ光」等に対応した「エネルギー見える化システム」の提供 |
・ |
省エネコンサルティング・保守点検などトータルサポートの実施 |
・ |
オムロンの法人ユーザ様への「フレッツ光」等を活用したソリューション提案 |
|
 |
NTT東日本・西日本
|
|  |
・ |
NTT東西の法人ユーザ様へのソリューション提案 |
・ |
「フレッツ・VPN ワイド」※2の提供 |
|
|  |
|
3.開始時期 |
 |
平成22年8月4日(水)
|
4.提供価格 |
 |
お客様のご利用環境によって変動いたしますので、詳しくは各社担当等にご相談ください。
|
5.今後の予定 |
 |
オムロン、NTT西日本とNTT東日本は、今回の「エネルギー見える化ソリューション」に限らず、ICT※3を活用した、環境に貢献するサービスの提供に取り組んでいきます。
|
 |
※3 |
Information and Communication Technologyの略。情報通信技術。 |
|