別紙 NTTグループ省エネ性能ガイドラインの概要 |
1.適用範囲 |
NTTグループが新規に開発・調達するICT装置に適用します。なお、対象とするICT装置は、「ICT分野におけるエコロジーガイドライン」(以下、エコ協ガイドライン)に基準値の定めのある装置とします。 |
2.ガイドラインの位置づけ |
本ガイドラインは、「NTTグループグリーン調達ガイドライン」と「NTTグループグリーンR&Dガイドライン」のICT装置に関する省エネルギー規定の具体化したものです。 |
 |
3.規定内容: |
(1) |
装置開発・調達の基本的考え方
エコ協ガイドラインの基準値をもとに、可能な限り高いランク(★マーク)の装置を開発・調達します。
なお、ICT装置の開発・調達にあたっては、機能・性能、製品価格に加え、空調・給電等を含めた運用に掛かるコスト、環境付加価値※等を考慮して総合的に評価します。 |
(2) |
装置別グループ目標値
ICT装置を開発・調達する際の装置毎に定めるNTTグループ共通の省エネ性能指標の目標を、装置別グループ目標値とし、これをエコ協ガイドライン(第1版)に定める“基準値”とします。
ただし、“基準値の実現時期の目安”以前のものについては、その限りではありません。 |
※環境付加価値: |
環境配慮によって生じる付加価値であり、カーボンオフセット、グリーン電力証書などとして活用できるもの。 |
|
4. |
エコ協ガイドライン(第1版)の対象装置および基準値等一覧(エコ協ガイドラインより抜粋・編集) |
|
 |
5. |
エコ協ガイドライン(第1版)の対象装置の多段階評価一覧(エコ協ガイドラインより抜粋・編集) |
|
装置分類 |
5段階評価の閾値 |
★ |
★2(基準値) |
★3 |
★4 |
★5 |
小型ルータ
(VPN機能無) |
(基準値未達成) |
基準値に対する消費電力削減率
0%以上10%未満 |
基準値に対する消費電力削減率
10%以上20%未満 |
基準値に対する消費電力削減率
20%以上30%未満 |
基準値に対する消費電力削減率
30%以上 |
L2スイッチ(ボックス型) |
(基準値未達成) |
基準値に対する消費電力削減率※1
0%以上10%未満 |
基準値に対する消費電力削減率※1
10%以上20%未満 |
基準値に対する消費電力削減率※1
20%以上30%未満 |
基準値に対する消費電力削減率※1
30%以上 |
トランスポート装置 |
(基準値未達成) |
基準値に対する消費電力削減率
0%以上10%未満 |
基準値に対する消費電力削減率
10%以上20%未満 |
基準値に対する消費電力削減率
20%以上30%未満 |
基準値に対する消費電力削減率
30%以上 |
PON装置 |
ブロードバンド系基地局装置 |
外部電源 |
サーバ装置 |
(基準値未達成) |
基準値に対する消費電力削減率※2
0%以上20%未満 |
基準値に対する消費電力削減率※2
20%以上40%未満 |
基準値に対する消費電力削減率※2
40%以上60%未満 |
基準値に対する消費電力削減率※2
60%以上 |
|
|
※1: |
基準値に対する消費電力削減率は、同等の最大実効伝送速度の装置同士の比較 |
※2: |
基準値に対する消費電力削減率は、同等の処理性能(ssj_opsの値)の装置同士の比較 |
|
戻る |