NTT西日本は、2008年度のNTT西日本グループにおけるCSR活動を取りまとめた「NTT西日本グループCSR報告書2009」(以下、本報告書)を本日発行しました。 |
1.本報告書の概要 |
 | 本報告書は、NTT西日本グループのCSRに関する考え方と2008年度の取り組みを、ステークホルダーの皆さまへわかりやすく報告することにより、NTT西日本グループのCSRについてご理解をいただくとともに、コミュニケーションの環を広げることを目的に作成しています。
NTT西日本グループはCSR経営を推進するため、「3つの価値※の増大」に向けた取り組みを進めているところであり、本報告書はこの「3つの価値の増大」に沿って報告内容を選定しております。
また、2007年度にCSR活動をより実効性のあるものとするために策定したアクションプラン「CSR20」について、更なる定着に向け、行動目標および活動実績を本報告書にて開示しております。 |
|  |
※ |
「3つの価値」とは、<1>お客様、地球環境、地域社会に対する「社会的価値」、<2>株主の皆様に対する「経済的価値」、<3>社員に対する「人間的価値」のこと。 |
|
2.本報告書の主なトピックス |
 | (1)冒頭特集記事 |
|  |
<1> |
当社代表取締役社長 大竹伸一が、これからのNTT西日本グループにおけるCSR推進活動の展開及び、情報通信事業者として果たすべき役割を「トップ・コミットメント」として掲載しております。 |
<2> |
ライフラインの維持・確保に関する取り組みについて、その具体的な内容をビジュアル的にわかり易く掲載しております。 |
|
 | (2)「3つの価値の増大」に向けた2008年度取り組み |
|  | NTT西日本グループにおけるCSR推進活動の基本的な考え方である「3つの価値(社会的価値・人間的価値・経済的価値)の増大」にスポットをあて、2008年度の具体的な取り組み内容を「特集」として掲載しております。 |
|  |
<1>「社会的価値」の増大 |
 |
【特集1】 |
クリーンエネルギーの導入 |
【特集2】 |
ユビキタス技術による効率的な保健指導サービスをめざして |
|
|
|  |
<2>「経済的価値」の増大 |
 |
【特集3】 |
より豊かなライフスタイルの実現をめざして |
|
|
|  |
<3>「人間的価値」の増大 |
 |
【特集4】 |
多様な人材が活躍できる就労環境の整備と企業文化の醸成に向けた取り組み |
|
|
3.その他 |
 | 本報告書は、本日からNTT西日本公式ホームページでご覧いただけます。
URL : http://www.ntt-west.co.jp/csr/ |