NTT西日本およびNTT東日本(以下、NTT東西)は高性能カラーデジタル複合機「OFISTAR H8200C」(以下、「H8200C」)、及び「OFISTAR H8210C(以下、「H8210C」)」をOFISTARシリーズ※1のラインアップに加え、平成21年2月18日(水)より順次、販売開始します。
「H8200C」は、ユーザ認証機能の搭載により、不正な操作や不正アクセスのリスクを低減します。また、出力用紙やカラートナーの節約に向けて、ユーザごとにプリント可能枚数を設定できます。
「H8210C」は、8.5インチワイドVGAカラー液晶を搭載し、操作性を向上させています。また、印刷内容を液晶画面で確認できるため、不要なプリントを削減することができます。 |
 |
※1 |
OFISTARは、NTT東西がオフィスのファクス・コピー・プリンタ・スキャナ等のドキュメント業務効率化を実現する商品シリーズの登録商標です。 |
|
商品名 |
OFISTAR H8200C |
OFISTAR H8210C |
販売価格 |
2,120,000円
(税込 2,226,000円)※2 |
2,010,000円
(税込 2,110,500円)※2 |
販売地域 |
全国 |
販売開始日 |
平成21年2月18日(水) |
平成21年2月18日
(NTT西日本※3) 平成21年3月予定
(NTT東日本※4) |
販売予定数 |
200台/年(NTT西日本)
200台/年(NTT東日本) |
200台/年(NTT西日本)
200台/年(NTT東日本) |
|
|
 |
※2 |
記載の価格には、工事費を含みません。 |
※3 |
NTT西日本のサービス提供地域は、富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県です。 |
※4 |
NTT東日本のサービス提供地域は、新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東の
17都道県です。 |
|
1.「H8200C」の特長 |
 | (1)ユーザ認証機能 |
|  | プリント・コピー・スキャン・ファクス各機能の利用をユーザごとに設定し、かつ、使用時にはパスワードを入力させることができるため、不正な使用を防げます。 また、オプション品の「IC Card Gate2」および別売りのICカード※5を利用すれば、パスワード入力を行うことなく、ICカードをカードリーダにかざすだけでスムーズに認証ができます。
※5 |
2009年2月18日時点で対応するICカードは「eLWISE」「ELWISE」「FeliCa」「MIFARE」です。 |
|
 |
(2)集計管理機能 |
|  | ユーザごとに、カラー/モノクロ出力の最大利用枚数の設定や利用実績を把握するための管理レポートの発行が可能です。 |
 |
(3)セキュリティプリント機能 |
|  | プリントする文書のデータをいったん機器に蓄積し、本体の操作パネルでパスワードを入力してから出力できます。このため、機密性の高い書類を紛失したり、第3者に見られるリスクを低減できます。 |
2.「H8210C」の特長 |
 | (1)カラー液晶パネル搭載 |
|  | 8.5インチワイドVGA(800×480ドット)カラー液晶パネルを搭載しており、本体操作時にカラーイラストで表示します。さらにタッチパネルで機能の切り替えや各種設定も手軽にできます。 |
 |
(2)ファクス受信内容を見てから出力する機能 |
|  | ファクス受信データ内容を液晶パネルで確認できます。必要なデータのみを出力することにより、出力用紙やカラートナーの節約ができます。 |
 |
(3)データセキュリティ機能(オプション) |
|  | 本体のハードディスクやメモリのデータを暗号化して保存できます。データを残したくない場合はコピーやプリントの後、自動的に消去することもできます。 |
3.環境への配慮 |
 | グリーン購入法※6や国際エネルギースタープログラム※7に適合した地球に優しい環境配慮型製品です。コピーやプリント等を一定時間使用しない場合、自動で電源OFFが可能な「節電機能」により、オフィスの消費電力を抑えることができます。 |
|  |
※6 |
平成13年4月より施行された「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」のことです。 |
※7 |
地球温暖化などの地球環境問題を考慮し、エネルギー消費を効率よく抑えたオフィス機器の開発、普及を目的とした国際的な省エネルギー制度です。 |
|
4.お客様からのお申し込み・お問合せ先 |
 | お客様を担当する弊社営業担当、または以下のメールアドレスよりお申し込みください。 |
|  |
E-mail |
: |
NTT西日本 NTT東日本 |
info.t@west.ntt.co.jp info-ced@sinoa.east.ntt.co.jp |
|