|  | (2)対処方法2(暫定的な対処方法)
 | 
|  |  | 
| ● | 対象機器の電源アダプタコードの抜き差し ソフトウェアのバージョンアップ作業がすぐにできない場合、対象機器の「電源アダプタコードを抜き差し」※6(【別紙2】参照)を実施していただくことにより、上記不具合の発生をその時点から約6年9ヶ月延伸させることができます。但し、約6年9ヶ月間(2485日間)連続して利用した場合、再び本事象が発生しますので、それまでの間に対処方法1を実施していただくようお願い申し上げます。
 
| ※6 | 電源アダプタコードを抜いた後、約30秒以上経ってから再度差し込んでください。 |  |  | 
| 
 3.今後の対応
 | 
|  | 対象機器をご利用のお客様には、本日(平成21年2月16日(月))以降順次、ダイレクトメール等で本事象のお詫びと対象機器の確認方法および本事象対策済ソフトウェアのバージョンアップに関するご説明をさせていただきます。 | 
| 
 4.お客様からのお問い合わせ先
 | 
|  | <NTT東日本エリアでご利用のお客様> (新潟、長野、山梨、神奈川以東の17都道県)
 | 
|  |  | 『NTT東日本 ADSLモデム内蔵ルータ お問合わせセンタ』 TEL:0120−130−082 ※携帯電話・PHSからもご利用可能
 (050IP電話からのご利用は、03−5954−9917)
 FAX:0120−570−065
 (050IP電話からのご利用は、03−5954−9951)
 受付時間:9:00〜21:00(土日祝含む)
 | 
|  | 【平成21年11月26日 追記】
 | 
|  |  | <受付時間の変更について> 平成21年11月26日(木)から受付時間を9:00〜17:00(年末年始12/29〜1/3を除く)に変更させていただきます。
 今後につきましては、上記の受付時間にお問い合わせをお願いいたします。
 | 
|  | 【平成22年3月30日 追記】
 | 
|  |  | <お問い合わせセンタの終了について> 『NTT東日本 ADSLモデム内蔵ルータ お問合わせセンタ』は平成22年3月31日(水)をもって終了させていただきます。
 今後につきましては、下記の受付時間にお問い合わせをお願いいたします。
 | 
|  |  | 
| ■
 | 故障に関するお問い合わせ
 |  
| フレッツ・サポートセンター 0120−242751
 |  
| 
| ※ | 受付時間 |  | 24時間365日(17:00〜翌日9:00は、録音で受付し、順次対応します。) |  |  
| ■
 | 機器の取扱に関するお問い合わせ
 |  
| IP電話対応機器お取扱相談センタ 0120−710444
 (携帯電話、PHS、050IP電話の場合:03−5667−7200、通話料金がかかります。)
 |  
| 
| ※ | 受付時間 |  | 9:00〜21:00(年末年始を除き、土・日・祝日も受付) |  |  
| ■
 | ご契約内容の変更及び各種サービスに関するお問い合わせ
 |  
| フレッツ受付センタ 0120−116116
 |  
| 
| ※ | 受付時間 |  | 9:00〜21:00(年末年始を除き、土・日・祝日も受付) |  |  | 
|  | <NTT西日本エリアでご利用のお客様>
 (富山、岐阜、静岡以西の30府県)
 | 
|  |  | 『NTT西日本 ADSLモデム内蔵ルータ お問合わせセンタ』 TEL:0120−180−075 ※携帯電話・PHSからもご利用可能
 (050IP電話からのご利用は、0537−21−1770)
 FAX:0120−620−017
 (050IP電話からのご利用は、0537−21−1610)
 受付時間:9:00〜21:00(土日祝含む)
 | 
|  | 【平成21年11月26日 追記】
 | 
|  |  | <受付時間の変更について> 平成21年11月26日(木)から受付時間を9:00〜17:00(年末年始12/29〜1/3を除く)に変更させていただきます。
 今後につきましては、上記の受付時間にお問い合わせをお願いいたします。
 | 
|  | 【平成22年3月30日 追記】
 | 
|  |  | <お問い合わせセンタの終了について> 『NTT西日本 ADSLモデム内蔵ルータ お問合わせセンタ』は平成22年3月31日(水)をもって終了させていただきます。
 今後につきましては、下記の受付時間にお問い合わせをお願いいたします。
 | 
|  |  | 
| ■
 | 機器のお取り扱いおよび故障に関するお問い合わせ
 |  
| 0120−248995 ※携帯電話・PHSからも利用可能です。
 |  
| 
| ・
 | お取り扱いに関する受付時間
 |  
| 9:00〜17:00(年末年始を除き、土・日・祝日も受付) |  
| ・
 | 故障に関する受付時間
 |  
| 24時間365日(17:00〜翌日9:00は、録音で受付し、順次対応します。) ※故障・修理の対応時間は9:00〜17:00です。
 |  |  
|  |  | 
| 
 5.再発防止策
 | 
|  | 今回の事象を真摯に受け止め、今後、同様の不具合を発生させぬよう、ソフトウェアの検証項目の追加、検証期間の延長等、評価・検査体制の強化により、再発防止に取り組んでまいります。 |