近畿日本鉄道株式会社(以下、近鉄、代表取締役社長:小林 哲也)、西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本、代表取締役社長:森下 俊三)、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西(以下、NTTドコモ関西、代表取締役社長:有村 正意)は、近鉄の奈良線、大阪線などの計8駅の駅改札口付近やホームなどにおいて、「公衆無線LANサービス」を開始し、駅をご利用のお客様の利便性向上を図ります。
「公衆無線LANサービス」とは、街のさまざまな施設に設置されたアクセスポイントを利用して、無線LANによるインターネット接続を提供するサービスです。今回提供するサービスでは、最大54Mbpsの高速通信で容量が大きなメールの送受信がスムーズに行えるほか、動画や音楽といったブロードバンドコンテンツも楽しめます。
また、本サービスはエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(以下、NTTBP、代表取締役:小林 忠男)の共用型公衆無線LANアクセスポイントを採用しており、1つのアクセスポイントを複数の公衆無線LANサービス事業者が共有するため、公共スペースである駅において、効率的な展開が可能となり、より多くのお客様にご利用いただけるものと考えております。 |
1.サービス提供開始時期 |
 |
平成19年10月30日(火) |
2.サービス提供駅 |
 |
近鉄日本橋駅、上本町駅、鶴橋駅、布施駅、近鉄奈良駅、大阪阿部野橋駅、藤井寺駅、近鉄丹波橋駅 |
3.提供サービス |
 |
<1> |
NTT西日本の公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」 |
<2> |
NTTドコモの公衆無線LANサービス「Mzone(R)」もしくは「mopera U(R) / U『公衆無線LANコース』」 |
※ |
ご利用にあたっては、上記いずれかの公衆無線LANサービスをご契約していただく必要があります。 |
※ |
「Mzone(R)」「mopera U(R)」はNTTドコモの登録商標です。 |
|
4.その他 |
 |
今後、近鉄難波駅、学園前駅、京都駅、大和西大寺駅、近鉄名古屋駅、近鉄四日市駅、津駅においても順次サービスを開始します。開始時期については、準備が整い次第、各サービス事業者のホームページにて周知いたします。 |