 |
* |
全国の一般電話、公衆電話、ISDN、携帯電話・PHS、IP電話から録音・再生ができます。
(050から始まる電話番号のIP電話や一部の事業者のサービスは除きます。) |
|
【ご利用料金】 |
 | 発信地域から「キーとする固定電話番号※1(自宅電話番号等)」までの通話料金(通常、電話をおかけになる場合と同様の料金)がかかります。
 |
* |
例えば、東京の電話番号をキーに大阪から伝言を録音・再生する場合、大阪-東京間の通話料金がかかります。 |
※1 |
「キーとする固定電話番号」とは、音声ガイダンスに従って入力する「『ご自宅の電話番号』」または『連絡をとりたい被災地の方の電話番号』」のことです。(携帯電話・PHSの電話番号を「キーとする固定電話番号」には設定できません) |
|
【ご利用にあたっての留意点】 |
 |
・ |
家族や親戚、知人等との間で、登録の際の「キーとする固定電話番号」を予め決めておいて下さい。 |
・ |
限られた録音時間内で的確に情報を録音できるようお話し下さい。 |
・ |
伝言を再生する場合は、登録の際の「キーとする固定電話番号」を指定する事でご利用できます。 |
|