NTT西日本が提供しているフレッツ・光プレミアム対応加入者網終端装置(以下、本機器)をご利用いただいている一部のお客様において、本機器のソフトウェアの不具合により、一定期間を経過するとインターネット接続ができなくなる事象が発生することが判明しました。
この度、ご利用中のお客様には大変なご迷惑とご不便をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。 |
1.発生状況 |
 | (1)対象機器 |
|  | 加入者網終端装置(品名:「100M H」及び「2004W H」) |
 |
(2)発生事象 |
|  | 本機器の電源投入後、一定期間(約8ヶ月間)経過するとインターネット接続がご利用いただけなくなります。なお、「ひかり電話」の通話については、支障なくご利用いただけることを確認しております。 |
 |
(3)発生条件 |
|  |
以下の3つの条件に全て該当するお客様
 |
<条件1> |
加入者網終端装置(品名:「100M H」、「2004W H」)のいずれかをご利用であること
※ |
対象機器の確認方法については参考1を参照願います。 |
|
|
<条件2> |
平成18年8月25日から提供しているソフトウェアをご利用であること
※ |
現在、本機器の更新ランプが点滅しているお客様が、該当ソフトウェアをご利用中のお客様です。更新ランプの確認方法については参考1を参照願います。 |
|
|
<条件3> |
本機器の電源投入後、一定期間(約8ヶ月)電源を切らずにご利用されていること |
|
 |
(4)原因 |
|  | 本機器のソフトウェアプログラムの不具合 |
 |
(5)対象台数 |
|  | 約27,000台 (平成19年6月12日現在) |
 |
(6)お客様申告件数 |
|  |
265件 (平成19年6月12日現在)
|
2.本事象への対応について |
 | (1)お客様に操作いただきたい事項 |
|
 |
<1> |
対象のお客様については、本機器の再起動(電源を再投入)いただき、平成18年11月26日より現在まで提供しております最新のソフトウェアへバージョンアップいただくことにより、インターネット接続をご利用いただけます。
|
|
|  |
<2> |
平成19年7月上旬に提供するソフトウェアへのバージョンアップを実施いただくことで、本事象が今後発生しなくなります。ソフトウェアの提供については準備が整い次第、弊社公式ホームページ等でご案内させていただきます。その際、お手数ですが再度、ソフトウェアへのバージョンアップの実施をお願いいたします。 |
|
 |
(2)お客様への対応等 |
|  | 当該のお客様には、順次ダイレクトメール等にてご説明とお詫びをさせていただくとともに、平成19年7月上旬に提供するソフトウェアの提供開始についてもご案内いたします。 |
 |
(3)お客様からのお問合せ先 |
|  | NTT西日本 CTUお問合せセンタ 0120-623-828
※ |
受付期間:平成19年6月13日〜平成19年8月31日 |
※ |
受付時間:9:00〜21:00(平日・土休日含む) |
|
3. |
加入者網終端装置(以下、CTU)をご利用のお客様へお願いしたい事項 |
|
 | CTUについては、機能向上を図るため、これまでも随時ソフトウェアのバージョンアップを図ってまいりましたが、お客様には常に最新のバージョンのソフトウェアをご利用いただきますようお願いいたします。
なお、本機器を平成18年11月26日より現在まで提供しております最新のソフトウェアにてご利用のお客様については、平成19年7月31日までは本事象は発生いたしません。平成19年7月上旬に提供するソフトウェアへバージョンアップいただくことにより支障なくインターネット接続をご利用いただけます。
※ |
現在、CTUの更新ランプが消灯している(点滅していない)お客さまが、最新のソフトウェアをご利用中のお客さまです。 |
※ |
平成19年7月上旬に提供するソフトウェアへのバージョンアップ準備が整った際には、更新ランプが点滅いたしますので、お手数ですが対策済ソフトウェアへのバージョンアップの実施をお願いいたします。 |
|