NTT西日本が提供している「Bフレッツ マンションタイプ」対応のVDSLモデム「VH−100VR−N」をご利用いただいている一部のお客様において、VDSLモデムの機器情報を社内システムに誤って投入したため、機器ご利用料金の請求内容を誤っていたことが判明いたしました。請求誤りが判明いたしました全てのお客様には、個別にご説明とお詫びをさせていただきます。
お客様には、多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 |
1.発生原因 |
 | 「Bフレッツ マンションタイプ」を新規にお申し込みいただいたお客様宅に設置するVDSLモデム(レンタルにて提供)において、設置したVDSLモデム「VH−100VR−N」の機器情報を社内システムに投入する際、一部のお客様について、本来投入すべき機器情報を誤って投入したため発生しました。 |
2.対象となるお客様 |
 | 「Bフレッツ マンションタイプ」対応のVDSLモデム「VH−100VR−N」をご利用いただいているお客様のうち、平成18年8月1日から平成19年2月末までにサービスを開始された一部のお客様 |
3.発生件数及び誤請求金額 |
 |
(1) |
本来のご利用料金より多く請求を行なっていた件数 1,349件(約138万円) |
(2) |
本来のご利用料金より少なく請求を行なっていた件数 100件(約14万円) |
|
4.お客様への対応 |
 | 該当のお客様へ個別にお詫び文を送付し、ご説明させていただくとともに、本来のご利用料金より多く請求を行なっていたお客様につきましては、実際にご請求させていただいたご利用料金と本来のご利用料金との差額について、返還させていただきます。
また、本来のご利用料金より少ない請求を行なっていたお客様につきましては、実際にご請求させていただいた料金と本来のご利用料金との差額について、ご負担いただくことがないよう対応いたします。 |
5.再発防止策 |
 | 今後、このような事態を招かないよう、機器情報の投入誤り防止を図るため、適正な事務処理の徹底を図り、機器情報確認の二重チェック体制や定期的なデータ照合を強化することにより、再発防止に取り組んでまいります。 |
6.お客様からのお問い合わせ先 |
 | NTT西日本 VH−100VR−N お客様料金お問い合わせセンタ
 |
電話番号 |
 |
0120−272279 (携帯電話・PHSからも可能)
|
|
受付時間 |
|
9時〜21時(土日・祝日含む) |
|