NTT西日本は、お客様になりすました第三者による「ボイスワープ」※1の申込みが複数発生していることを確認したことから、「ボイスワープ」をご契約いただいている全てのお客様に、ご契約の確認をさせていただくとともに、なりすまし防止に向けた取り組みを強化します。
※1 |
NTT西日本が提供している、かかってきた電話をあらかじめ指定した電話番号に転送するサービス。 |
|
1.概要 |
 | NTT西日本は、本年2月以降、「116」※2に対し、お客様(電話契約者)になりすました第三者による「ボイスワープ」の申込みが3件※3発生していたことを確認しました。そのうち1件は、「ボイスワープ」開通後、第三者が虚偽申し込みの被害に遭われたお客様にNTT西日本を名乗って電話をし、故障修理の名目で“第三者が指定した「ボイスワープ」の転送先電話番号を登録させていた”ことも確認しました。
※2 |
お客様からの電話の移転や各種サービスのご注文・問合せ等を電話で受け付けています。 |
※3 |
平成19年2月19日時点、弊社が確認している件数。 |
|
2.発生地域 |
 |
愛知県 |
3.対策 |
 |
NTT西日本は、早急に以下の対策を実施します。
(1) |
既に「ボイスワープ」をご契約されているお客様に対する取り組み |
既に「ボイスワープ」などNTT西日本の転送電話サービス※4をご契約されている全てのお客様(約135万)に対し、改めてご契約内容の確認をさせていただきます。 |
(2) |
なりすましによる虚偽申込みの防止に向けた取り組み |
付加サービスのご注文を電話で承る際は、お申込みいただいたお客様が電話契約者ご本人であるかを判断するために伺う項目を追加する等、なりすましによる虚偽申込み防止に向け、更に努めてまいります。また、従来、各種付加サービスのご注文をいただいたお客様には、「ご注文内容のお知らせ」をお送りしておりますが、本取り組みも引き続き強化してまいります。
※4 |
「ボイスワープ」、「ボイスワープセレクト」、「マジックボックス」、「INSボイスワープ」、「INSボイスワープセレクト」、「INSマジックボックス」、「ボイスワープ(ひかり電話)」、「ひかり電話A(エース)」が対象となります。 |
|
|
4.お客様へのお願い |
 | NTT西日本を名乗った不審な電話や、ご注文された覚えのないサービスのご利用案内、料金の請求書が届いた場合などは、NTT西日本へお問合せいただきますようお願いいたします。 |
5.お客様からのお問合せ先 |
 |
局番なしの「116」(携帯電話・PHSからは、「0800−2000116」)
受付時間:9:00〜21:00(年末年始<12月29日〜1月3日>を除く) |