 |
平成18年10月25日 |
<お知らせ>
第7報(18時10分現在) |
NTT西日本 |
「ひかり電話」等のつながりにくい状況について |
NTT西日本では、「ひかり電話」「ひかり電話オフィスタイプ」「ひかり電話ビジネスタイプ」(以下、本サービス)をご利用のお客様ならびに本サービスへおかけのお客様の通話が、10月23日(月)、10月24日(火)と2日にわたり、大変つながりにくい状況となりましたが、その対策(10月24日発表)として、本日5時50分に呼処理サーバの増設を完了いたしました。
なお、本サービスの安定運用を維持する観点から、本日8時28分より通話の事前の制御を実施し、運用監視を行っておりましたが、本日9時5分頃、システムに高負荷状態が確認され、通話の規制を行ったため、当該サービスをご利用のお客様の通話(発着信)がつながりにくい状況になっています。
ご利用中のお客様には、大変なご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
※ 今回追加した情報は下線部分です。 |
1.発生日時 |
 |
平成18年10月25日(水) 9時5分頃 |
2.対象 |
|
「ひかり電話」「ひかり電話オフィスタイプ」「ひかり電話ビジネスタイプ」をご利用の一部のお客様 |
3.影響エリア |
|
NTT西日本エリア全域 |
4.原因 |
|
現在原因を調査しておりますが、本日の通話の規制については、一昨日・昨日(10月23日、10月24日)の原因とは異なり、「ひかり電話」と「ひかり電話」以外(加入電話等)への通話・通信を制御する装置(中継系呼制御サーバ)の一部に高負荷がかかったために、実施したものです。
なお、昨日までの事象に対する対策として、今朝までに増設を完了した呼処理サーバについては、正常に機能し、昨日時点で発生していた呼処理サーバの高負荷状態は解消され処理能力の向上を図ることができております。 |
5.措置状況 |
|
ネットワークの負荷を軽減するため、引き続き通話の規制を行っております。また、今後、現在高負荷状態となっている中継系呼制御サーバの再立ち上げを行うとともに、当該のサーバに収容されている加入者データの分散を図り、高負荷状態の解消を図る予定です。 |
6.回復見込み |
|
現時点、回復見込みは不明です。 |
|
|
|